ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
砂ーマン
砂ーマン
投げ釣りにはロマンがあります。 仕事を忘れられる大事な時間。
自分のスタイルでゆるゆるお魚さんを釣りたいな♪
オーナーへメッセージ

2012年04月18日

淡い色のお魚を求めて

西讃でフカセ

平成24年4月16日(月)7:30~13:30 ※若潮


二年連続職場異動の対象となり,
四月から新しい職場に配属された砂ーマンです汗ニコニコ

どうも仕事中に釣りのことばかり考えていたのがバレたようです汗


しかし,昨年度のような莫大な仕事量からは解放され,
気分的にはかなりリフレッシュキラキラ

休日にポイントを稼ぎ(最近は概算),
「計画的な釣行プラン」が立てられるようになりましたテヘッ



さて時期的には何を狙おうか迷うこの時期です。

候補としては

1枠:投げで花見カレイ・・・×
 → もはや死語。よほどポイントに精通して釣る技術がないと難しい。

2枠:投げでスズキ・チヌ・・・△
 → 今年はカメジャコ戦隊の入荷が乏しい。専門の漁師のかたが
   体調を崩されているとか。しかも今は潮周りが小さいので望み薄。


3枠:フカセでノッコミチヌ・マダイ・・・注
 → チヌなら釣れるだろうが四月に入ると味がイマイチ。
   マダイなら良いが,滅多に釣れない。



うーん。どれも決め手に欠ける・・・ガーン



よし!!こうなると「どんな釣りがしたいか」のみ。グー

そうだ!!
散り行く淡い桜を見ながら,淡い色の魚でも狙いましょう♪ニコニコ

てなことで3枠

そうと決めたら,早速準備開始ダッシュ

約二年ぶりのフカセ釣り。風呂場でしゃもじ片手に撒き餌づくりですアップキラキラ


そして行き先は淡い島。


朝一便の船で直行ですテヘッ

船にはフカセ師のかたが二名いましたが,
船着場の東波止に陣取っています。


私は散りゆく山桜を見ながらゆっくり坂道を歩きます。

淡い色のお魚を求めて




下ったところの波止に陣取り,釣り開始ニコニコ



淡い色のお魚を求めて




いやぁ。久しぶりのウキを使った釣り。
趣があって良い感じ( ̄ー ̄)ノ



潮は緩やかに右から左に流れています。

コマセを若干緩くして拡散させながら流すも
サシエは無傷汗


何度か打ち返し
時刻はちょうど8:00

満潮に差し掛かったところで潮がほぼ止まりました。




そのとき

遠矢うきが


もぞっと微妙なアタリビックリ


しかしそれっきりガーン




もう一度投げ返して流してみると


ツンっ!


遠矢ウキが2メモリ押さえ込まれましたビックリ


弱々しいアタリに容赦せず激アワセアップアップ


ぐにゃりんこ!キラキラキラキラ

よし!乗った!!!テヘッ


すぐさま竿を倒して沖で浮かせにかかりますが…



おっおっおお!!!ビックリビックリビックリ


竿がのされて浮かせにかかるどころではありません!汗汗汗


思わずドラグを緩めて今度は左に移動しながら手前で浮かせにかかります。


20年選手のオールドオリムピックの磯竿に
中日の山本昌のような期待を込めながら

強烈な締め込みに耐えるっ!



ハリスは1.75とやや太めなので強度面は不安なし。
あとはシモリに巻かれないようにするだけムカッ


5分ほど一進一退のやりとりをしたのち,
ようやく魚が浮いてきました。



タモで慎重に掬うと



淡い色のお魚を求めて




まるで散った桜の花びらのような
淡い桜鯛アップキラキラアップテヘッ


淡い色のお魚を求めて



ナイスサイズの50cm!!テヘッテヘッ



まさか本当に釣れるなんて

感無量です男の子エーン



その後はチヌ一つあたりませんでしたが
今日は充分満足ですぴよこ3クラッカー



帰りの船の待合所前で
こんなの発見ビックリ


淡い色のお魚を求めて




今日釣った淡い魚,
祝福してくれているのかな。ニコニコ

                         完




同じカテゴリー(磯竿)の記事画像
期間限定!皐月闇夜の大潮で狙う巨メバル!
熟メバルさんを求めて
攻略のカギは「磯☆Fシステム」
嘘か真か?都市伝説を検証せよ!
佐田岬。大量収穫に備えた新兵器
今宵はウキ明かりのもとで
同じカテゴリー(磯竿)の記事
 期間限定!皐月闇夜の大潮で狙う巨メバル! (2016-05-21 17:48)
 熟メバルさんを求めて (2015-04-25 18:31)
 攻略のカギは「磯☆Fシステム」 (2014-05-31 00:24)
 嘘か真か?都市伝説を検証せよ! (2013-12-28 15:46)
 佐田岬。大量収穫に備えた新兵器 (2013-01-19 10:28)
 今宵はウキ明かりのもとで (2012-11-21 07:48)

Posted by 砂ーマン at 23:06│Comments(6)磯竿
この記事へのコメント
釣ってますね〜(*^^)v
それにフカセの腕も衰えていませんね〜(*^^)v

釣りに行けず、休みはずっと仕事の日々が続いています(^_^;) 真鯛釣り鯛!!
Posted by 荘内釣りキチ at 2012年04月22日 00:21
荘内釣りキチ さま

お久しぶりです。随分忙しそうですね(^^…)
休みの日もお仕事とは,先生の根性には
頭が下がります。

>フカセの腕~

いえいえ。あれぐらいの水深と潮流が限界ですよ。
スルスルや沈め探りはできません(^^)
先生が来たら、3から4枚のマダイが
あがっていたかも?( ̄ー ̄)ノ

ノッコミ真鯛は単発ですが出ているようです。
またいつかデスマッチ行きたいですね♪
Posted by 砂ーマン at 2012年04月23日 16:28
お久しぶりです。

きれいな魚ですね。
羨ましいです。

ポイントは・・・・・・以前若い人たちを連れてウミホタルを見に行った時に立ち寄っ所かなあ。
ロケーションも良いし
季節も良いし
それで釣れたら最高ですよね。
おめでとうございます。
Posted by 鰈らいす at 2012年04月23日 17:59
流石です狙いがバッチっと決まってますね。
そろそろ私も作戦準備にとりかかります。
Posted by いとやん at 2012年04月24日 09:37
鰈らいす さま
こちらこそお久しぶりです。
最近はどうですか?(^^)

>ポイントは・・・・・・以前若い人たちを
連れてウミホタルを 見に行った時に
立ち寄っ所かなあ。

たぶんそうだと思います。
この波止、居着きの魚は少ないんですが,潮の流れで魚が寄ってくるみたいで 好きなんです♪
おっしゃるっとり,ロケーションもお気に入り( ̄ー ̄)ノ

投げ釣りが主ですが,
たまにはウキを見ながら 釣りのもいいですね。
もう少し水温が上がったら投げもします(^^)
Posted by 砂ーマン砂ーマン at 2012年04月25日 09:01
いとやん さま

お久しぶりです(^^)
狙い通りドンピシャでした( ̄ー ̄)ノ

>そろそろ私も作戦準備にとりかかります。

何の作戦ですか?
楽しみにしてますね♪
Posted by 砂ーマン砂ーマン at 2012年04月25日 09:08
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
淡い色のお魚を求めて
    コメント(6)