ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2018年11>
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
砂ーマン
砂ーマン
投げ釣りにはロマンがあります。 仕事を忘れられる大事な時間。
自分のスタイルでゆるゆるお魚さんを釣りたいな♪
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年11月29日

犯人は脱走兵?事件現場を検証せよ!

中讃でルアー


カレンダーを見ると既に11月下旬。
11月と言えば、いろんな釣り物が
重なり悩ましい季節テヘッ


当初、最初の大潮で尺カレイをやっつけて、
中旬からは青物、マゴチ、マダイ等を
狙う予定でしたナイス


しかーし、そんな予定は儚く砕け散り
仕事や家庭、地域行事に追われる日々汗

たまーに、短時間海に行くもボウズ連発ガーン


いつしか家族からは
「今日魚を釣って帰ってくるかどうか」
賭けが行われるようになり、
みんな「釣れない」に賭けるようになっていましたダウン


そんな中、久しぶりに休日がフリーにちょき
天気予報を見ると快晴晴れしかも大潮波


もうこの日を逃したら、今年は終わるかも?
そうなると何が何でも釣りたい!力こぶ
何か釣れるまで帰らないぞ!ムカッ


そう固く心に決め、準備にとりかかりました。


最初、投げでカレイと考えていたのですが、
情報も少なく財布に2000円しかないので断念ダウン


かと言って青物もいい話がないので、
狙いが定まりません。


こうなれば、何でもいいから美味しそうな魚を狙うのみ!力こぶ


潮通しの良い磯場で、
メタルマルを投げればなんとかなるかな~


そんな安易な考えを持ったまま就寝睡眠




翌朝、干潮前後のみ入釣可能な磯場に入りました。

潮は北東に向かって良い感じで流れています。
マダイでもこないかな~
とスケベ心満載で投げ続けますハート


しかし

ボトム付近をドリフトさせるも反応なしガーン


ジャークしてフォールさせるも反応なしガーン


ストップアンドゴーさせるも反応なしガーン



ジグヘッド+ワームで底付近を探るもロスト2連発・・・ガーン




・・・



何しても釣れんやんけー!怒



腕がないのに可能性の低い釣りを
しているのは承知の上ですが,
何かは釣りたい。


しかし潮は無情にも
釣果と反比例するかのように
どんどん満ちてきます。



嗚呼。
私の2018年の釣りが終わりを迎えようとしている・・・



そう感じながら渋々駐車場に戻ることに車

とりあえずコンビニでコーヒーを買って
この後どうしようか考えました珈琲


うーん。
このまま帰ってもストレスが溜まるだけ。
せっかく来たんだから,
せめて満潮までやってみよう!


そう思い、やって来たのは
近くの長波止車

以前、カレイを釣ったことがあるので、
マゴチでもいないかな?


そんな都合の良い妄想を思い描きながら
波止を歩いていると・・・


ん!?







〆あと!?

こんな場所でこの大きさは
見たことない。

チヌかスズキかな?

いずれにせよ,数日以内に
何か釣れた様子。

この他にも
大きめの〆あとが2つ。



うーん,この事件は何か匂う。

何か釣れているのか??


真っ黒な視界に一縷の望みをかけ
メタルマル28gを
フルキャストしました。


90mほど投げても水深は6or7mぐらい?


とにかく浅いし,流れも緩いです。

とりあえず1mずつ
移動しながらトレースしていくと


10投目ぐらいのフォール中に





コツン!キラキラ



ん!?



ゴツンっ!!!


ジーーーーーーーー!!!アップアップアップ



キター!!!テヘッキラキラ



鬼合わせ!力こぶ



ライトショアジギタックルの竿が
胴から曲がり、
ジリジリとドラグが鳴ります。



ん!?

重量感は申し分ないですが、
ちとドラグの出方が鈍い。

あ!エイかも・・・ガーン


過去幾度となく戦った相手を思い出し,
急に熱が冷めましたダウン


針が外れることを祈りながら、
テンションを緩めようとした瞬間・・・


ジジジジー!!!

一気に横走りしました。

え?え?何?あなたは誰???ビックリ


ふとスプールを見ると
残り2色(20m)ガーン

そういや高切れして110m
ぐらいしかないんだったダウン

全部出されたら一貫の終わり。


ここは右手でスプールを押さえて
手動でドラグ調整します。

すると残り1色で、止まりました。



しかーしここからが大変汗

ライトショアジギロッドで針も細いから
パワープレイをすれば一瞬で針が曲がってしまいます。

そのため,ドラグは緩めで
寄せては出されての一進一退。


約10分かけてようやく足元に見えたのは



青物やん!!!ビックリビックリビックリ



あっ!!

しまった!!
タモが手元に無い・・・ガーンガーンガーン


下は敷石だし,ずり上げるのも難しいし,
寄せてたら針が曲がってバレそう・・・。


万事休す・・・。


すると幸運なことに波止の先端から,
釣り人が歩いてきましたキラキラ
しかも右手にハマチぶら下げてるし!!



砂「すいません。助けてくださ~いガーン
 「タモがあそこにあるんで」


釣人「いいですよニコニコ



一旦獲物を沖に走らせてから

浮かせて上がってきたのは








じゃーんキラキラ
メジロ76cmテヘッテヘッテヘッ



やたー!アップ
全く期待していなかった青物ゲットです。


針は大丈夫だったのかな??




しっかり口元には掛かってるけど・・・





フロントフック、リアフック共に
曲がってました汗


あぶねー汗


何はともあれ
とんでもない幸運に感謝ですキラキラちょき


まさか青物が釣れるとは
予想していなかったので

クーラーはこんな状態





すくってくれた釣人さんに
お礼を伝え、すかさず情報収集鉛筆本


砂  「最近ここで青物出てたんですか?」


釣人 「うーん。養殖のハマチが逃げてきたんちゃう?」


砂  「・・・(絶句)」




どうやらこの現場を騒がせていたのは脱走兵だったのかもしれません汗




帰ってさばくと、
やたら脂が乗っていたのは秘密です( ̄ー ̄)



            完  


Posted by 砂ーマン at 21:55Comments(4)ルアー竿