ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2010年03>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
砂ーマン
砂ーマン
投げ釣りにはロマンがあります。 仕事を忘れられる大事な時間。
自分のスタイルでゆるゆるお魚さんを釣りたいな♪
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年03月21日

功を奏したフロンティア精神

中讃で投げ

平成22年3月14日(日)19:30~22:30 大潮


3月に入ったこの時期。水温も春の訪れを感じさせる10℃を上回り,
そろそろお魚さんも動き出す気配ドキッ

ここでハイシーズンを迎えるスズキさんを自分の好きなポイントで狙うのが
通例となっていますが,今年は仕留められずマンネリ気味ガーン

4月に入れば新年度だし,ここは心機一転「新しい場所を開拓しようグー」とフロンティア精神全開で釣行することにキラキラ


しかし,何も考えなしに竿出ししても釣れる気がしないので,

とりあえず,この時期にポイントになりそうなところは…

① 水深が浅くて,潮通しが良いところ

② マテ貝や甲殻類などの生き物がいるところ



こんな感じかな?ニコニコ


で,そうと決まれば出撃です車



途中,釣具店でユムシ12匹を買い,向かったのは…


「車横付けのズボラ場所」汗
ここで,この時期に釣りしている人なんて…見たことがありませんタラ~


あまり期待していないので,仕掛けを投げ入れた後,車の中で待機。
久しぶりに買った釣り雑誌を読みながら過ごしますニコニコ



パラパラと雑誌をめくっていると

「花見カレイ」「良型メバル」キラキラ
考えるだけでも熱くなるような対象魚の特集がありました。

内容そのものというよりも
お魚さんの写真を見るだけで,今後の釣行計画が脳裏をよぎりますニコニコ


「4月に入ると場所選びに悩むなぁ~」

なんて考えていると…




外から小気味良い機械音が!アップビックリ



「ジーーーーー」


「チョンチョン。ジーー」


慌てて外に出て次のあたりに備えますグー


しかし,
それっきりダウンぴよこ



お決まりのパターンに嫌気が差していると,

今度は左側の竿先が




「チョンチョンチョンキラキラ


ケミの光から100m先の状況が伝わってきましたビックリ




息を澄まして,臨戦態勢を整えていると



「コンっ!Gー!!!アップアップ



よしっ!今度こそっ!ムカッ

シャープにアワセると



乗りましたニコニコ


それほど,強烈ではありませんがグイグイと引っ張ってますチョキ


最後,水面でバシャバシャと抵抗しましたが,ごぼう抜き。

地面を照らすと、、、









キビレさん34cmキラキラ


久しぶりにお魚さんと出会いました。


「嬉しい~」というより「やれやれ。ほっと一息ニコニコ」です。



新規開拓。
最初は腰が重いですが,結果が出るといつも以上の達成感がありますぴよこ2

(ただし,釣れないと記憶から消えるらしいです汗





                      完


  


Posted by 砂ーマン at 07:06Comments(10)投竿

2010年03月04日

風がなければ潮目で勝負っ!

西讃で投げ

平成22年2月28日(日)19:30 ~ 0:00 大潮


2月にしては異様なぐらい暖かな日が続いている今日この頃晴れ
そろそろ春の足音が聞こえてきそうですが,
まだまだ釣り物が少ない寒の時期。


「春が来るまでにどうしてもスズキさんが釣りたい」と考えるも,
なかなか時間が作れませんガーン


そんなとき,急遽嫁さんが実家に帰ることにビックリ


茶ーンす( ̄ー ̄)ノキラキラ


顔は男の子エーン こんな感じ。
心の中では( ̄ー ̄)ノ こんな感じで

いってらっしゃ~い♪とお見送りアップ


見送った後,
電光石火でPCを立ち上げ,潮見表にアクセスっ!アップダッシュ


すると、、、


「満潮は23時」


これまた,茶ーンす( ̄ー ̄)ノです




しかし,


今回も気になるのは風。。。


予報では

「静穏0m」


( ̄□ ̄;)!!

またまた微風,いや無風ですガーン



1月末の釣行時も無風で○ボを喰らったので,
今回も同じ結果になる予感は大。



比較的無風でも釣果があった長津方面に行きたいところですが
翌日は仕事だし,今から向かうと時合に遅れそう…。


てなことで行き先は西讃方面に決定グー



ただ今回は少し場所をずらして,
「広範囲に潮目ができるポイント」へ向かいます車




19:15 現地到着

海を見ると,

幅20mぐらいの潮目が波止から沖にできていますテヘッ

おっ!予想通り(^^)キラキラ
これから満潮に向けて断続的に同じような潮目ができるはず!?


そう思い,期待がこもったユムシを投げ入れますアップアップ


あ,その前に

今回は新しいタイプの砂ズリを使いました。







パラゴン16号の35cmと45cmです。キラキラ
「しなやかさ」と「耐久性」を持ち合わせ,そして何より「作るのが簡単ニコニコ


チモトを熱圧縮チューブで加工しているので,ドラグを出す際の抵抗も
少しは減るかな?ニコニコ


食いが渋いこの時期だけに
細かなところを意識してしまいます。




そして4本体制で開始チョキ
満潮まで頑張ろー!キラキラニコニコ







あぁ,美しい。
夜の石波止にケミホタルは最高の情景ですテヘッ


さらに空から照らす満月が,頭上の「オリオン座」を一段と輝かせていますキラキラ


条件は揃った!後はリールが奏でる「ドラグ音」を待つのみぴよこ3




しかし,




そうは,問屋が下ろしませんガーン



ここ数日の気温で,水温も上がっているのか
フグ君の活性が予想以上に高いですガーン

ユムシ君も15分ほどでやられる始末ダウンガーン



「まずい…ダウン嫌な雰囲気になってきた…汗





絶好の時合もフグ君とのお相手で,
とっくに過ぎてしまい





気づけば
時刻は23時…。



満潮を迎えてしまいました…タラ~


あぁ,無常…

「こうすれば釣れるかなぁ」なんて考えても,なかなかうまくはいきません汗



明日は仕事だし,そろそろ竿を仕舞おうと立ち上がった瞬間、、、ビックリ



中央のランドキャスターの竿尻が飛び跳ねたっ!!!アップ



「ジイーーー」



おっ!!!キターーーーっ!



いきなりの不意打ちに鼓動が早まり呼吸を整えます。

そしてラインを少し送り込み,臨戦態勢を整えるも









「ちーん…」








それっきり♪


それっきり♪


もう。


それっきり~ですかぁ♪

昔あった某コマーシャルが流れてきましたガーン



ちょいと食い逃げしたようですダウンダウンガーンガーン



あーーーーー!
本日の,唯一無二のアタリを逃してしまったぁ汗


_ГΙ〇 ガクッ



その後,少し粘ってみたものの
結局アタリなし。


潮目を狙った策は良かったけど,今回も厳しい釣行になりました男の子エーン


   

                完
  


Posted by 砂ーマン at 16:53Comments(8)投竿