ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2015年11>
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
砂ーマン
砂ーマン
投げ釣りにはロマンがあります。 仕事を忘れられる大事な時間。
自分のスタイルでゆるゆるお魚さんを釣りたいな♪
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年11月24日

無抵抗。それはF3タチウオの代名詞?

西讃でルアー(ワインド)

先週,腹いっぱい魚を食べすぎて,
「もう一か月は魚は欲しくない」という心境になっていましたどくろ


しかしそこは釣り師。
水曜ぐらいには,また魚が食べたい心境にニコニコ


「どうせなら,あんまり釣ったことない魚を食べたい♪」

そう思い,対象魚を考えていると・・・。




「ん?タチウオ?」




そういや,しばらくご無沙汰。



最後に釣ったのは10年前の八木の鼻?

その前は15年以上前の須田?

正確に思い出せないほど,
しばらく釣っていません。

別に嫌いな魚ではないのですが,
この時期は釣り魚が多すぎて,
自然と対象魚から外れていましたタラ~


ちょうど,職場の人から釣れている情報を聞いたので,
ものは試しとタチウオ釣行です車


タックルはアコウ用のを流用。
ルアーは良く分からないので虎釣具で
「スパークヘッド+ワーム」と「ケミ蛍」を購入OK


現場に着くと,まだ17時なのに,
10人以上の人がいましたビックリ

とりあえず,釣りやすそうなところが
空いていたので,隣のおじいさんに挨拶をして
入れてもらいますナイス



ルアーはワインド釣法?たるものらしいですが,
未だに良く分からない釣りです汗
ちょんちょんダートさせて,
テンションフォールみたいなことしたら釣れるかな?

そう思いながら早速投げてみると,
5投目ぐらいに・・・



ガガっ!



おっ!アタリ!?


それ!アワセ!アップ




乗りました( ̄ー ̄)キラキラ



しかし巻き上げ途中に急に抵抗が無くなりました。



ん?バレた?・・・



疑心暗鬼になりながらリーリングしていくと,
かすかな生体反応は感じる・・・。



うーん。


そう思いながら足元まで巻き上げて見ると・・・。





安心してください。












ついてますよ。

F3のタチウオニコニコ


うーん。魚の形から考えたらそうなんだけど,

ガンジー並みに無抵抗でした。



たぶんF5ぐらいの大きさだったら,
また別物かといぐらいの引きなのかも?ニコニコ



とりあえず,本日のターゲットを釣ったので,
この一匹に満足して帰宅車ダッシュ



明日,美味しくいただく予定です食事ドキッ




                  完
  


Posted by 砂ーマン at 21:59Comments(8)ルアー竿

2015年11月14日

祭りは参加!1論吉に賭けた願い

ショアジギ

前回,見事にカレイが撃沈し,
「今週こそは!」と一泊島流しを計画していました。

しかし天気予報を見ると・・・


「雨雨



あちゃータラ~



「本格派A級投げ師」の人であれば
それでも結果を出せるのかもしれませんが,
私のような「B級投げ師」では望み薄汗


そんな時は他に釣れそうなお魚さんを狙うのが妥当でしょう( ̄ー ̄)


さて何を狙おうかと考えている矢先,
ショアからブリが釣れていると情報が入りましたビックリ



そういや去年も釣れたと聞きましたが今年も??



早速,ショアジギの知人にLINEメール


すると・・・。



知人 「ナブラ出とるよキラキラ



砂  「( ̄ー ̄)キラキラ



ナブラと言えば,年に数回のイベント。

まさに「お祭り」

今までほとんどやったことないですが,
これは参加するしかないでしょう!ニコニコ




ただ,問題点が・・・。




ショアジギの道具は竿しかありませんガーン




うーん。金銭難だし,どうしようタラ~




あっ!そうだ!電球

一泊島流し用に貯めておいた一枚の論吉さんがあったビックリ



もう島流しの中止は決定だし,この際
「1論吉」で残りのタックルを揃えよう♪



そうと決まれば速攻虎釣具に向かいますダッシュ


PE3号

リーダー60lb

ルアー2個

スナップスイベルで


約9,400円




よし!1論吉でおさまりましたニコニコ




準備もできたので
ポイントに急行車



え?リールは?って











パワーサーフ4000QD(旧)キラキラ


竿とのバランスは悪いですが,
クイックドラグはむしろショアジギ向き?
ひとまずこれでOKでしょう( ̄ー ̄)




早速第1投するも強風と雨でルアーが思うように飛びませんダウン



こんな天気で釣れるのかなぁ?


なんて疑心暗鬼になっていると,
隣のアングラーが70upのシーバスを立て続けに2本あげましたビックリ


うわーすごーい!クラッカー


なんて感心していたその時・・・




バシャバシャボコ!!びりびり

バシャバシャボコっっーーーー!!!!びりびり




クラスター爆弾が海面に投下されたかのような
光景が目の前に広がりましたビックリ


お祭り開始!!!!!アップキラキラ




すかさずナブラの進行方向を見てキャスト!アップ


3投目,完璧なところに入りました( ̄ー ̄)キラキラ


ナブラの中をドラドポッパーで高速リトリーブ。
激しくスプラシュさせながら中心付近を通過した瞬間




ボフッ!!!




あっ!ドラドポッパーが消えた!ビックリ





ジーーーーーーーーーーーー!!!!!!





いきなり海面に向けて竿が突き刺さりました。

そして鬼アワセ!!!アップ






乗りました( ̄ー ̄)キラキラ





しかし強烈な勢いで10mほどラインが出されます。


まずはファーストランを止め,
こちらに振り向かせようとしますが,
なかなか寄ってきません汗



とんでもない重量感とパワーですが,
投げ釣りで何度となくアカエイとナルトビエイをかけているので,
少々の長期戦は望むところです力こぶムカッ




強引に行っても大丈夫なのかもしれませんが,
いかんせん初めてかけた獲物なので慎重にやり取りします。


糸をたるませないよう意識。
そしてパワーサーフのクイックドラグを微調整しながら,
寄せたり出されたりの一進一退。





そして10分経過。


やっと姿が見えてきましたちょきキラキラ


まだ獲物は左右に走っていますが,
明らかにパワーは落ちてきています( ̄ー ̄)


反転した際も顔が上がり始めたので,
少しずつこちらに引き寄せます。




ようやく足元まで寄せ,
隣のおじさんにすくってもらったのは・・・
















ブリ91cm!!!テヘッ



やたーーーーー!!!アップアップアップ


100%運。
完全に奇跡で釣りました。



こんな素人に釣れるなんて

釣りの神様ありがとう男の子エーンキラキラ


丁寧に血抜きと神経締めをして
もしものために持ってきていた
衣装ケースの中にブリと氷を入れ,帰宅車



さばくのに30分以上かかりましたが,
刺身,カマの塩焼き,アラの煮つけ,味噌汁
フルコースでいただきました食事



これを機にショアジギ,ハマるかも?

さらに数論吉かかりそうですニコニコ





                 完




  


Posted by 砂ーマン at 22:10Comments(10)ルアー竿

2015年11月08日

やけくそ怒涛の4連続釣行

中東讃で投げ


前回のカレイ釣行から3週間。
手に残っていたカレイの感触も完全に消え,
日々,悶々としていましたガーン


そんなことを考えながらの金曜日,
週末妻子が急遽帰省することになりました。




茶ーんす ( ̄ー ̄)♪キラキラ





まずは土曜朝イチのカレイ狙いが第一候補ですが,
早く海に行きたい一心。


20時から用があるにも関わらず・・・











何も考えずに久しぶりの近くの石波止釣り


チヌさんでもこないかなぁ~と
淡い期待を込めるも

穴ちゃん一匹釣って,時間切れ納竿タラ~


リリースしたので,結果丸ボウズ!



そして翌朝

5:00起床。


本虫を購入するも,竿出しポイントは二つに絞ったが,
なかなか決めきれない・・・。


① メモリアルパーク裏

  → 今年も良型の実績あり。
     ただし,難易度の高い釣り場。
     釣り場は広いが,ポイントに入れるのは2人ぐらい。
     しかも今朝の潮と時合が微妙にずれている・・・。

② 讃岐ソルトワーク

  → 最近の釣果は全く聞かない。
     ただし,足場は良く,多人数竿出しができる。
     注意点は大潮の満潮時,波止水没。
     「フグの3桁釣り」ができそうなくらい消耗戦必須の場所。
     +隠れた巨ガッチョポイント。



うーーーーん。



悩んだ挙句 ・・・



「②」




そして・・・・・。




 

フグを数十匹釣って終了!涙


結果,連続丸ボウズ!
 

写真を撮る気力も無くなりました・・・えーん



11月の初旬にこの釣果は痛すぎる・・。


涙をこらえながら昼前に帰宅車
ポカパマズさんに丸ボウズメールを送ると・・・



「今から庵治に出撃してきます。先週カレイ釣ったので手紙」との返事。



もう道具は洗った。

家着に着替えた。

昼寝をする準備もできた。






うおおーーーー!!!!車ダッシュ












根性だけで到着パンチ




そして・・・




猛烈なエサ取りに襲撃され,再び丸ボウズ!!!




もう立ち上がれません・・・。

上を向いて歩けません・・・。

竹居観音の上り坂が絶壁のように感じます。



そんなときポカパマズさんから


「エサを追加して夜釣りに行きませんか?」




・・・ここまで来たらヤケクソです。







有料駐車場からフラフラになりながら到着汗







海エビをワームフックにつけて,「ちょい投げアコウ狙い」



殺気丸出しの視線で竿先を注視するも,

海まで伝わったのか微動だにしませんタラ~




もはや4連続丸ボウズは目前。


納竿を意識し始めた21:00






ちょんちょんキラキラ


一本の竿先が怪しい動きをしました。

おっ!?まさかお魚さんのアタリか!?



そう思いながら,大アワセをして
ゴリ巻き + ごぼー抜きすると








カサゴさん23cmキラキラ


ようやくクーラーboxの中に獲物が入りましたえーん


いつも以上に嬉しい一匹クラッカー

とりあえず満足したので,
雨が強くなってきた21:00納竿。


結果的には,意地になった「やけくそ釣行」でしたタラ~


                              完  


Posted by 砂ーマン at 13:35Comments(4)投竿