ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2010年01>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
砂ーマン
砂ーマン
投げ釣りにはロマンがあります。 仕事を忘れられる大事な時間。
自分のスタイルでゆるゆるお魚さんを釣りたいな♪
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年01月31日

産卵明けを狙う第二の使者

西讃で投げ

平成22年1月30日(土)17:00~22:00 大潮



いよいよ一月も終わり。

新年早々,山積みの事務処理をハイスピードでこなしていたら
気付けば,日付はもう30日ビックリ


そろそろスズキ君が産卵明けで荒食いしてくれるかなぁ~ニコニコ


なんて不適な笑みがこぼれるような妄想が脳裏をよぎります。

なんと言っても,スズキ釣りは
一年で最もファイトを楽しませてくれる釣りキラキラ(※注:エイを除く)


楽しくないわけがありませんニコニコ


無理やりスケジュールを開けたおかげで,
本日,出撃時間の確保に成功テヘッ


そうなれば電光石火で準備開始。そして出撃ですダッシュダッシュ車



途中の釣具店で必殺仕事虫(ユムシ)を購入し,

4トップの「超攻撃型布陣」で
17:00 開始グー



ポイントをを見ると,





今回は「海」ありましたニコニコ



しかし時間的には下げの9分といったところ。

時合は20時から21時と踏んでいるので
それまでゆっくりコーヒータイムコーヒーカップ男の子ニコニコ


海を見ながらたそがれますキラキラ




ただ,気になるのは…。



風が



無風です…ガーンガーン



この釣りは「風」が釣果を大きく左右するので,
正直,無風はキツイです汗


せめて風速2~3mは欲しいところですが,
こればっかりはどうしようもありませんダウンウワーン



後は時合の満ち潮を頼りに
ひたすら打ち返しを続けるのみです。



エサも問題なしのはず!?


ユムシは適度な大きさでいい感じキラキラニコッ







仕掛けは少し変則にしていますニコニコ





それでも,



       開始1時間



           2時間



             3時間経っても




全くアタりません…ガーン



20時から

予定通り,いい感じの潮が流れ出しても




全くアタりません…ガーンガーン




この潮で一回はアタるはずと踏んでいた私の予想も



全くアタりません…ガーンガーンガーン



うっ!うっ!そんなはずでは汗




焦りという名のサイレンが鼓膜に響きながら,
弱々しい眼で竿先を眺めていると




急に生態反応がっ!!!ビックリ


背後から…。。。




恐る恐る後ろを振り向くと、、、















ムムっ!猫?いや犬??


かなり太ってるぞ…。




よーく見てみると。。。



ん゛っ!



変な声で鳴きながら近づいてくるぞ!ビックリ




何ヤツっ!!?












タヌ吉だっ!!!ビックリビックリ



こやつもこの時期のスズキ君を求めてウロウロしてるんだなぁ。




大量に釣ったら一匹奉納してあげたいですが,

一向に釣れる気配がありませんダウン男の子エーン



さらに追い討ちをかけられたような突然の雨ダウン


もうやる気ゼロりんこです…男の子エーン


あーーー辛い汗


産卵明けを狙った両者は,とも収穫ゼロの夜となりましたぴよこ2



                 完


  


Posted by 砂ーマン at 22:24Comments(10)投竿

2010年01月22日

鱚とともに落ちた釣り

西讃で投げ

平成22年1月18日(月) 7:30~12:30 中潮


先週,本格的な冬を感じさせる厳しい寒波。
釣りに行くのは自爆行為と思い,
せっせと内職に励んでいましたニコッ

内職?

いや,ただの釣具の整理です汗

普段から片づけができるような性格ではないので,
ここぞとばかりにやってみましたキラキラ


幸い,押入れが丸々空いていたので
ホームセンターに直行し,材料購入ダッシュアップ



そして、なんとかできましたキラキラ







天井部分に竿を収納。
下にスノコを組み立てて作った棚。

まだまだ改良の余地はありますが、
なんとか片付けはできたかな?ニコニコ



ほんでもって数日後、
続いていた厳しい寒波も去ったので
久しぶりに釣行ですアップぴよこ3


狙いは未練が残っていた落ち鱚ニコニコ

ちょいと調査を兼ねていつもとは違う場所へ車



険しい道を抜け,たどり着いたのは…









こんな場所です。

ふぅ~。軽くロッククライミングしました汗
でも雰囲気抜群ニコニコ

渡船して渡ったような磯でのんびり竿出し計画ですキラキラ




し,しかし

肝心のアタリがありません…ガーン


しかもラインすれすれの所に漁船が走るし,タコ壷も入っている感じダウン




…。

うーん。癒されない…ガーン


「せめて鱚がいるかどうかだけでも」と思い,
引き釣りをしてみると











ようやく一匹ゲットですキラキラニコニコ


しかし後が続かない…ダウンぴよこ2



ここは気持ちを切り替えて,先月撃沈したポイントに移動ですアップダッシュ




嫌な予感が頭をよぎりながら

落ち鱚の寄り具合が分かる?ポイントに仕掛けを投入アップ





しかし!



いや,やっぱり


ちーん…





ときおりポニョリンがあたるのみですガーン



遠投+引き釣りで狙えるポイントも考えましたが,
まとめて釣れる感じもしなかったので


12:30 納竿


鱚とともに落ちていきました…ぴよこ2

もう落ち鱚なんて嫌いだ~

ただ下手なだけです(涙)


           完




  


Posted by 砂ーマン at 13:58Comments(8)投竿

2010年01月06日

水深1mに潜むお年玉

西讃で投げ

平成22年1月3日(日)6:15 ~ 12:15 中潮


少し遅くなりましたが,
ご覧いただいている皆さま

あけましておめでとうございます。だるまニコニコ

もう初釣りはされましたか?

今年もよろしくお願い申し上げます鏡餅



さて正月早々,親戚周りをしていると

こんなものがgetできました。







お年玉お年玉キラキラ

でも,全部娘(嫁)のものですガーン


私はgetされるほうですぴよこ2


うーん。「釣りでも行ってお魚さんをgetしたいなぁ」
と考えるも

正月休みは少ないし,初釣りはしばらくお預け状態タラ~



の、

はずでしたが、、、


急遽,嫁さんが実家に帰って,買物に行くことになりましたキラキラ




茶ーンす( ̄ー ̄)ノキラキラ



初釣り,出撃可能ですアップチョキ


早速,天気を見てみると

「晴れ晴れ
「風速3~4m」


うーん。未練が残る「落ち鱚」を狙いたかったけど,
ちょっと風が強い…。



ん?
あっ!そうだ電球

【セイゴ・チヌ】釣りをしようキラキラ
この風なら絶好のチャンスかも?ニコニコ


そうと決まれば道具を準備し,
さっさと就寝。zzz…


翌朝,

4:30 気合で起床グー
目覚めのコーヒーコーヒーカップを飲みながら,
今日の釣りをイメージしますおばけ

そして出撃態勢が整い,いざ出発!

釣具店でユムシキングを15虫買い,
ポイントに向かいます車アップ


6:15 現地到着。

ドアを開けると

爆風…ダウンガーン


そのうえ海を見てみると…








ポイント,干上がってますが何か?

干潮なのは知ってたけど,「潮位」を見てなかったぁダウン男の子エーン


しばらく釣りができそうにないので,
仕掛けの準備だけしておきます。


1時間後,少し波をかぶる程度まで満ちてきたので,
待ちきれず第一投アップアップ


おおっと!
大きく右にそれたっ!







「ドスっ…」



新年第一投は「陸」に着地しましたガーン


このままでは「タヌキ」が釣れたらいけないので,
仕掛けを回収・再投入アップ

今度は波打ち際に着地しましたニコニコ


でも,まだまだ釣れる気配はないので

ちょいと周辺探索に出かけますニコニコ


すると、、、


おっ!犬発見ビックリ


「逃げるなよぉ」


そっーと近づき,デジカメでカシャっ!キラキラ



撮影成功( ̄ー ̄)ノ








若干,進化した種類ですが(爆)


というか何故こんなところに???

少し笑ってしましましたニコニコ



周辺探索が終わり,釣り座でボーっとしてみます。

「さすがに寒い…」ガーン
極寒の時期。そのうえ爆風となれば,もはや罰ゲームですタラ~


期待しないで竿先を眺めていると,



右端の竿がビックリ

ジィーキラキラ

おっ!鳴ったアップ


しかし,その後は沈黙汗
少しかじって逃げたようですガーン


ただ,この辺は時合がくると
立て続けにあたるので

急いでエサを付け替えますダッシュ



すると,反流点付近に投げていた竿が

「チョンチョン」とお辞儀アップビックリ
でもドラグは鳴らない。


ん?ポニョかぁ?

竿を手にとってみますが,乗る気配はなく
ユムシを突いている感じ。

仕方ないので一旦竿を置いて放置プレイし,

5分後,
空アワセを入れてみると,




ずっしーりアップキラキラ


「乗った!」

綱引きかのようなグイグイと引き込まれる感触に
一瞬で体温が上がりますアップアップアップ

DXの竿じゃ,とても抜き揚げられないと思い,
急いでタモをセッティングムカッ


必死に巻いた末,海面に浮かび上がってきた獲物は…。










寒チヌ45cmビックリビックリ

うれしーテヘッキラキラ


干拓とはいえ,水深1mそこそこの場所に
こんな大物が潜んでいるなんて!

想像以上の型にびっくりですビックリビックリ


すぐさま〆てクーラーinアップキラキラ


大満足で帰宅し,寒チヌを食してみると,
想像以上に美味ビックリ

綺麗な白身でふっくらした食感。
春・夏に釣れるチヌとは比べ物にならない味でした食事アップキラキラ


正月、これが私の今年のお年玉だったのかなぴよこ3お年玉


            完





  


Posted by 砂ーマン at 09:50Comments(10)投竿