2018年05月11日
アワセは必要?今ひとつ分からない釣り
西讃でルアー
「ゴールデンウィーク」
毎年、この時期から釣りモノが増えてきます
例年ならメバルを釣ってスタートなんですが、
今年はどうしても挑戦したい釣りがありました

そう。
タイラバ。
正確に言うと
ショアラバ。
包み隠さず言うと
ショアマゴラバ です
今まで、「岸からあんな鉛の塊で釣れるんかいな?」
と疑心暗鬼でした
しかし、数年前から釣果をチラホラ聞くようになり
「食わず嫌いよりは実釣!」
と昨年末から計画していました
初挑戦のショアラバで食べて美味しいマゴチさん狙います!
翌朝、7:30起床※。
※注 昨夜ガマンできずメバリンク出撃。結果、ホゲッて寝坊
8:45 現地到着
とりあえず、昔雑誌に載っていたポイントに入ります。
ライトショアジギロッドにタイラバ45g。
思いのほか飛距離が出るこの釣り。
投げ釣りに似た爽快感があります
砂物なので底から50cmぐらいまでをリフト&フォール
近場は既に叩かれていると思い、
80~50mラインをテンポ良く探っていきます。
しか~し、いかんせん初めての釣り。
時折、手元に伝わる微妙な振動が
「海底の石 or 海藻」なのか「魚のショートバイト」なのか
サッパリ分かりません
そんなこんなで1時間が経過・・・。
あきらめムードが漂い始めたその時!
ゴンゴンゴンゴン!!!
キター!( ̄ー ̄)
と思ったと同時に
ん
タイラバって合わせちゃいけないんだっけ
アタリがあっても巻き続ける
ボっーとしていて、食ったのが
リフト中なのかフォール中なのかも分からない。
せっかくの獲物、絶対バラしたくないしどうしよう
手元に伝わる魚信に比例して
頭の中はパニック状態
そして、程度の低い理系の私が出した結論は
「高速巻き合わせっ!」
リールから煙が出そうな勢いでハンドルを回転させます。
すると、40mぐらい先から獲物が
バシャっ!バシャっ!とサーフボード状態
やりとりの微塵も感じないまま、
波止にゴボー抜きしたのは

マゴチさん45cm


なんか良く分からないけど、本当に釣れたー!
高速巻きアワセが良かったかどうか、
実際のところは分かりません。
ただやりとりが楽しめなかったのは事実でした。苦笑。
手軽にできそうな釣りだし,これから何度かやって検証してみるつもりです
完
「ゴールデンウィーク」
毎年、この時期から釣りモノが増えてきます

例年ならメバルを釣ってスタートなんですが、
今年はどうしても挑戦したい釣りがありました


そう。
タイラバ。
正確に言うと
ショアラバ。
包み隠さず言うと
ショアマゴラバ です

今まで、「岸からあんな鉛の塊で釣れるんかいな?」
と疑心暗鬼でした

しかし、数年前から釣果をチラホラ聞くようになり
「食わず嫌いよりは実釣!」
と昨年末から計画していました

初挑戦のショアラバで食べて美味しいマゴチさん狙います!

翌朝、7:30起床※。
※注 昨夜ガマンできずメバリンク出撃。結果、ホゲッて寝坊
8:45 現地到着

とりあえず、昔雑誌に載っていたポイントに入ります。
ライトショアジギロッドにタイラバ45g。
思いのほか飛距離が出るこの釣り。
投げ釣りに似た爽快感があります

砂物なので底から50cmぐらいまでをリフト&フォール
近場は既に叩かれていると思い、
80~50mラインをテンポ良く探っていきます。
しか~し、いかんせん初めての釣り。
時折、手元に伝わる微妙な振動が
「海底の石 or 海藻」なのか「魚のショートバイト」なのか
サッパリ分かりません

そんなこんなで1時間が経過・・・。
あきらめムードが漂い始めたその時!
ゴンゴンゴンゴン!!!
キター!( ̄ー ̄)

と思ったと同時に
ん


アタリがあっても巻き続ける

ボっーとしていて、食ったのが
リフト中なのかフォール中なのかも分からない。
せっかくの獲物、絶対バラしたくないしどうしよう

手元に伝わる魚信に比例して
頭の中はパニック状態

そして、程度の低い理系の私が出した結論は
「高速巻き合わせっ!」
リールから煙が出そうな勢いでハンドルを回転させます。
すると、40mぐらい先から獲物が
バシャっ!バシャっ!とサーフボード状態

やりとりの微塵も感じないまま、
波止にゴボー抜きしたのは

マゴチさん45cm



なんか良く分からないけど、本当に釣れたー!

高速巻きアワセが良かったかどうか、
実際のところは分かりません。
ただやりとりが楽しめなかったのは事実でした。苦笑。
手軽にできそうな釣りだし,これから何度かやって検証してみるつもりです

完