ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2019年04>
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
砂ーマン
砂ーマン
投げ釣りにはロマンがあります。 仕事を忘れられる大事な時間。
自分のスタイルでゆるゆるお魚さんを釣りたいな♪
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年04月30日

軽装備の力、恐るべし

平成最後となる4月に入りました花

例年最も忙しくなる時期であり、
最も憂鬱になる時期ですタラ~

しかも今年は16連勤+早朝出勤ガーン

もはや、釣りどころではありません。

「釣りはGWまでお預けかな・・・。」



そう思っていた矢先、

またしても職場の知人から、

「ヒラメ出てますよ」


と悪魔の知らせが耳フフフ



今年どうしても釣りたい魚、ヒラメ。


最後に釣ったのは10年以上前の「竜宮の磯」。



体は疲労困憊ですが、これは行くしかないでしょう!グッド




てなことで、夕食を済まし、

20:30現地到着。



今日は1時間で帰ると自分に言い聞かせムカッ

タモなし、クーラーなしの超軽装スタイルです。




実はこの場所、めちゃくちゃ久しぶり。
小学校の時、父と一緒に来て以来だから
30年ぶり?

懐かしい~。
波止も少し長くなってる??


とりあえず誰もいないので、
先端に陣取ります。


オレンジの常夜灯が優しく海を照らし、
日々の疲れも癒してくれますキラキラ


やや向かい風が強いので、今日のルアーはこれ。







タングステン10g+レッグワーム2.5インチ。


イカナゴっぽいのを演出してみようかなニコニコ


まずは敵対する風に向かって
ライナーで投げ込みます。


いや~。さすがタングステン。
まずまずの飛距離を出してくれますナイス


ボトム付近を丁寧にリトリーブ。
ゴリ感満載の09エメラルダスをゆっくり巻いていきます。


数投後、手前のシモリ際を通した瞬間、






ガガッ!


ん!?引っかかった??


クイッ、クイッ



ん??
こんな引きをするのは平べったいお魚さん?









おー!!!

やっぱりそうでしたぁ。

ヒラメさん。47cm。アップキラキラ



あっさり本命ゲットちょき


とりあえず1匹釣れたから
明日仕事だし帰ろうかな、なんて考えていると、



更に向かい風が強くなってきました。



ん?この条件



大潮、満月、爆風、オレンジの常夜灯、浅瀬・・・




なんとなくヤツが釣れる予感がフフフ



淡い期待を穂先に込め、
再び底付近をリトリーブしていると、



コツコツコツコツコツっ!



ん?何だ?このアタリ?


ゴゴーン!アップ


鬼合わせっ!アップアップアップ


乗った!ビックリキラキラ



相棒のカラマレッティが、
満月のようにしなってます。キラキラ



そしてグイグイ頭を振ってる感じが明確に伝わってきます。


もう獲物は確定しました( ̄ー ̄)キラキラ



最後、敷石にずり上げたのは







ご無沙汰してました。

マダイ49cmキラキラキラキラキラキラ




いや~。楽しい~テヘッ



やはりクーラー・タもなしの時はよく釣れます。( ̄ー ̄)


サプライズの獲物も追加して、食材は充分確保できたし、
帰る準備をしようとしましたが




「血抜きしている間、もう1匹目狙おうフフフ」と
スケベ心が芽生えましたハート



そしたらまさかの・・・








2匹目のマダイさん。テヘッ

さっきよりちょいと小さい45.5cmキラキラ



さすがにもう充分です。
と言うか充分すぎます。








タモやクーラー無いと
魚に殺気が伝わらなくて良かったのかな?


いやいやそれはたまたまでしょうニコニコ




ちなみに翌日、クーラーとタモ持って出撃しました。

結果、見事にホゲりましたガーン



軽装備の力、恐るべし。



      完


  


Posted by 砂ーマン at 10:15Comments(2)ルアー竿

2019年04月01日

赤い彗星。量産型シャアの釣果は?

3月下旬になり、
桜のつぼみも少しずつ花開いてきました花


今年は年始から「タイラバ作り」を決意し、精を出す日々力こぶ


場所によってはロストしやすいこのルアー、
少しでも出費を減らそうと、いろいろ調べて自作していました。


最初は材料も工程も全く無知だったので
ひとつひとつ調べながら作業を進めていく状態ガーン


特に塗装に関しては素人以下で、
メタルプライマー?下地?
ラッカー系塗料?ウレタンクリア?など、
始めて聞く単語ばっかり。



試行錯誤も繰り返し、ようやく一つ形になりましたキラキラ




じゃーんキラキラちょき













ウエイトは44gと36gの2種類。(※画像は44g)

カラーは「シャアザクをイメージした鉄板の赤」を基調に
ラメ強とラメ弱の2種類。


名付けて


ピンクの星【赤い彗星】ピンクの星



フックは閂マダイXの10号二本
ラインはシーハンター8号のレッド
ラバーとスカートはジャッカル製品です。


フック・ライン・ラバー・スカートは
カレイの仕掛けを作ってる感じで簡単だったんですが、
ヘッドの加工と塗装に手こずりました汗


ただ仕上がりはまずまずにやり


あとはお魚さんに食いついてもらうのみですナイス




そう思っていた矢先、職場の友人から



「マゴチ始まってますよ」キラキラ


と朗報が!テヘッ

ここは速攻実釣でしょうサカナ




週末、訪れた場所は
「人気のない極浅潮緩ポイント」


マゴチにうってつけのポイントですにやり



とりあえず遠投したいので、
44gのヘッドにラバー12本の「フォール遅」タイプを選択。


行けぇ!

ライトショアジギロッドから赤い彗星が放たれ、
80mラインから丁寧に探っていきます。


春を感じさせる暖かい風を感じながら
底付近をリトリーブ。


「見えるぞ。私にもマゴチが見える」目


そう自らに暗示をかけながら数十投します。





すると・・・




ガガガガガッ!





激しく何度も竿先が叩かれました。


キター!!!!!キラキラキラキラキラキラ




秘技「高速リトリーブフッキング」 アップアップアップ



思いのほかドラグも出され、
重量感もありましたが、
途中からはまたしても海面でサーフボード状態汗



早く巻きすぎたかな?タラ~


それでも最後思わぬ抵抗を受けましたが、
なんとかブッコ抜き~









フォルムの美しい

マゴチさん54cmキラキラキラキラキラキラ



いや~。感無量ですニコニコ
自作ショアラバでも問題なく釣れました。

経費も一個300円ぐらいかな?



今のところ20個ほど作りましたが、
どんどん使いたいので、これから量産体制に入ります力こぶ


もちろん細かな品質は市販品に敵いません。



ただ、ショアラバの品質の違いが
釣果の決定的差でないことを教えてあげましょう!
ニコニコ





       完  


Posted by 砂ーマン at 23:04Comments(2)ルアー竿