ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
砂ーマン
砂ーマン
投げ釣りにはロマンがあります。 仕事を忘れられる大事な時間。
自分のスタイルでゆるゆるお魚さんを釣りたいな♪
オーナーへメッセージ

2014年05月31日

攻略のカギは「磯☆Fシステム」

西讃でルアー?



初夏の日差しが日増しに強くなってきましたニコニコ
この時期は四季折々の魚が釣れるので、
なかなか狙いを絞りきれませんタラ~

そんな中、最近気になっていたこと。。。


「尺」

これは一つの壁でもあり憧れでもあるサイズ。


思い浮かぶところで、
尺キス、尺アジ、尺メバル…。



今までキスとアジは達成しましたが、
完全に運で釣ったようなもの汗


後は尺メバル

こればっかりは、運だけでは無理そうタラ~

25オーバーすら釣ったことがないので。
さすがに釣れるイメージすら浮かびませんぴよこ2


私は年に数回狙うのみの素人メバ師なので、
ここはひとつ、尺メバルの釣り方を研究することに…。





アマゾンで中古本をまとめ買いキラキラ(苦笑)


とりあえず尺メバルに関する記事を読んでいきます。



ふむふむ。


活性の高い尺メバルは表層にいるんだ。・・・①

※これは常識だそうです。



ふむふむ。

尺メバルは遊泳力が強くて、流れの強いところにも潜んでいるんだ。・・・②

※これも常識だそうです。



ふむふむ。

尺メバルは皆が狙わない手つかずのポイントに潜んでいるんだ。・・・③

※これまた常識だそうです。



ということは・・・。


①+②+③
「激流ポイントで遠投して表層を探るキラキラ



これが攻略のカギとなりそうテヘッアップ


でもこんな釣り方やったことないし,自信はまるっきり無しダウン



とりあえず,使えそうな物をジャンプで物色。
購入したのは・・・。




「シャローフリーク 10.5gキラキラ


これでFシステムを組んで遠投。表層を探れるはず。



竿は・・・。



ライトタックルしかない汗ダウン



うーん。

とにかく遠投したいし,Fシステムにかかる負荷を減らしたいので,
できるだけ長尺で柔らかい竿が必要。


うーん。

竿を買うお金も無い・・・。




とんとんとんとん。



「チーンキラキラ



あったニコニコ





「クレッサ磯 0.8-530(磯竿)」



これなら,自分の思うようなポイントに仕掛けが届きそうニコニコ




早速,行先を選定して夜中に出撃車ダッシュ




ポイントに着くと,メバリングのお兄さんが一人。
状況は良くなさそうです。


しかーし。
そんなことはおかまいなしムカッ


第1投目からフル遠投して沖の潮ヨレポイントに投入。
そこから超スローリーリングしていきます。


磯竿でそんな釣りをしているもんだから、
メバリングのお兄さんからは


メバ兄 「それ何してるんですか?エサですか?」

と聞かれる始末。



それには
砂 「いいえ。ルアーです( ̄ー ̄)」

とだけ答えました。




まだ釣ってもいないので多くは語れませんニコニコ

尺メバルを夢見て黙々とキャストしていきますアップ



5投目ぐらいになった頃、前触れも無く



「ぴく ぴく ぴく ぴくっー!キラキラ


小刻みなアタリが手元にビックリアップ



反射的に合わせて抜きあげると


攻略のカギは「磯☆Fシステム」



おっ!メバルさんが釣れましたテヘッ



でも小さい汗
13~14cmってとこ。



まだまだこんなもんじゃ満足できませんムカッ



このポイントには更なる大物が潜んでいるはず!?
そんな大物への期待を信じて投げ返すと。。。






「グググググググッっ!!!ジジー!!!キラキラ


少しきつめに閉めていたドラグから音色が奏でられましたテヘッ


おおおーーーー!!!キラキラ

なんやなんやなんやなんや!!!アップ




あまりの強烈なアタリによってパニック状態ビックリ
バカの一つ覚えのようにリールをゴリまきして

よっこらしょーっ!とゴボー抜き。



波止に横たわった獲物に
ライトを照らしてよく見ると・・・。




ん?中型のチヌ?


いや・・・・・・。





攻略のカギは「磯☆Fシステム」



キラキラメバルさん27.5cmキラキラ



やたーーーーーー!!!テヘッテヘッアップキラキラアップクラッカー



尺にはまだ遠いけど,大きな大きなメバルさんゲットですぴよこ3キラキラ



やはりこの狙い方,、間違ってなかったです( ̄ー ̄)





さらにしばらくして


攻略のカギは「磯☆Fシステム」


19cm,22cm(画像が悪いため割愛)と連続ヒット。


再度強烈なアタリがあったものの、
かけたのが手前だったので一気に潜られましたタラ~

これは磯竿ならでは弱点かな?


潮が緩くなってからはミニメバルさんばかりになったので納竿。




磯竿を使っての変なルアー釣りでしたが、
かなり手ごたえがありましたキラキラニコニコ


これでいつの日か尺メバルを・・・。


攻略のカギは「磯☆Fシステム」となりそうですニコニコ






【追記】


先日の味をしめて再度出撃しましたダッシュ車



しかし


攻略のカギは「磯☆Fシステム」





こんなのが連発ダウンぴよこ2


結果,チビメバル3匹で終了しました汗

そんなに世の中甘くありませんガーン


                      完





同じカテゴリー(磯竿)の記事画像
期間限定!皐月闇夜の大潮で狙う巨メバル!
熟メバルさんを求めて
嘘か真か?都市伝説を検証せよ!
佐田岬。大量収穫に備えた新兵器
今宵はウキ明かりのもとで
淡い色のお魚を求めて
同じカテゴリー(磯竿)の記事
 期間限定!皐月闇夜の大潮で狙う巨メバル! (2016-05-21 17:48)
 熟メバルさんを求めて (2015-04-25 18:31)
 嘘か真か?都市伝説を検証せよ! (2013-12-28 15:46)
 佐田岬。大量収穫に備えた新兵器 (2013-01-19 10:28)
 今宵はウキ明かりのもとで (2012-11-21 07:48)
 淡い色のお魚を求めて (2012-04-18 23:06)

Posted by 砂ーマン at 00:24│Comments(6)磯竿
この記事へのコメント
砂ーマンさん、こんばんは。

いいですね~、自分の思った戦略でより大きいサイズの魚を釣り上げる。小生はいつもワンパターンな釣りしかできないので、なんだか羨ましいです(^_^;)。尺メバル釣り上げる日を期待してますよ~!
Posted by ふなパふなパ at 2014年06月01日 21:46
ふなぱ さま

珍しく、自分のイメージ通りで釣れました。(*´∀`)

味をしめて週末行ったら撃沈しましたけど。笑

投げ釣りも奥が深いですよね。
もともとあまり釣れないので、
投げ釣りも新たな釣法をあみ出したいです。(^^)

ふなぱさんもタイにカレイに
じゃんじゃん釣って下さいね(^^)
Posted by 砂ーマン砂ーマン at 2014年06月02日 12:58
新釣法、お見事です!

27.5センチはデカイですね。

尺もう釣れそうですね。

コロも見習って自分の技を磨いていきたいです・・・・・

固定観念はダメですね。
Posted by コロ at 2014年06月03日 20:37
コロ さま

ありがとうございます。

自分では新釣法のつもりでしたが、
振り返ると、磯竿使っただけですね。(^^;)

私もコロさんと同じように子どもと
一緒に釣りに行きたいです。
もう少しかな(*´∀`)
Posted by 砂ーマン砂ーマン at 2014年06月03日 23:35
おみごと!

メバリングっていろんな釣方があって、
却って迷いが生じがちですが、

今日はこれ! と
割り切った方が良いんでしょうね。
勉強になります。
Posted by 鰈らいす at 2014年06月05日 17:08
鰈らいす さま

ありがとうございます。

メバリングは釣り方もさることながら,
タックルもルアーもいっぱいありすぎて,
よく分かりません(>_<)

いろいろ試してみて
最後は引き算の考えで
シンプルにやってみたいです。

今は対象魚が多いし,何を狙うか困ります。
一度親イカを釣ってみたいと
思ってます( ̄ー ̄)
Posted by 砂ーマン砂ーマン at 2014年06月05日 22:19
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
攻略のカギは「磯☆Fシステム」
    コメント(6)