2012年10月11日
早場の記録更新は?
西讃で投げ
平成24年10月5日(金) 4:30~10:30 16:00~18:00 ※中潮
いよいよ10月に入りました
猛暑の夏だったと言えども,一日一日気温が下がると共に
水温も下がっています。
となると対象魚も多くなってくるはず( ̄ー ̄)ノ
我が愛しの幻のお魚さんである「カレイさん」も
そろそろ気配が出ているはず!?
これまで10月10日に釣ったのが一番早い釣果(※真夏の釣果は除く)
でしたが,それを久しぶりに打ち破ってみたいと思い釣行を決意
着々と仕掛けを準備して
床につきます。
目を閉じて浮かんでくるのは
一枚,また一枚とカレイさんが水揚げされるイメージばかり
なんの根拠もないですが,既に釣った気になっています
翌朝,
3:05 起床( ̄ー ̄)ノ
ゆっくり準備をして
3:50 冨山釣具店到着( ̄ー ̄)ノ
まだ店は空いていません。
冨山のおばちゃんに初勝利
( ̄ー ̄)ノ
今日は早場カレイのポイントとあって,消耗戦必至。
男らしく青一本で勝負を仕掛けます
現地到着し,まだ真っ暗な中
仕掛けを投げ入れます
準備運動として,穴ちゃんを数匹釣って
いよいよ夜が明けてきました
「満ちに変わところが勝負!
」
と気合を入れますが,
待っていたのは
予想以上に激しい消耗戦


多分相手はフグさんとウマヅラさんだと思うのですが,
着底後1分ほどでやられてしまいます。
ときおり上がってきても

テカミさん
そして…

お星様

もうやめだやめだー!!!
11:00 弾切れ納竿。
完全に打ちのめされ一時帰宅。
敗北を認めて,家でおとなしく家族サービスをしますが,
やはり消化不良感満載。
ちょっと海の様子だけでもと思い,ドライブがてら海へ

「さすがにまたエサを買って釣りをするのは・・」・
と思いましたが・・・。

買ってしまった・・・(涙)。
詳しい経緯を覚えていませんが,
→ ①冨山に行ったが,おばちゃん留守
→ ②中林に言って本虫購入。
→ ③サンクスで塩購入。
の順で車を走らせたようです(涙)
仕方なく?近くで竿出し。
すると思いのほか



ぐっさんの入れ食い。
短時間でしたが,一夜干し分ぐらいは釣り上げました

最後,時合の終わりを告げる戦闘機を一機上陸させたところで,
18:00 納竿。
早場カレイの記録更新はなりませんでしたが,
これからが盛期

今年の目標は3枚かな?( ̄ー ̄)ノ
完
平成24年10月5日(金) 4:30~10:30 16:00~18:00 ※中潮
いよいよ10月に入りました

猛暑の夏だったと言えども,一日一日気温が下がると共に
水温も下がっています。
となると対象魚も多くなってくるはず( ̄ー ̄)ノ
我が愛しの幻のお魚さんである「カレイさん」も
そろそろ気配が出ているはず!?
これまで10月10日に釣ったのが一番早い釣果(※真夏の釣果は除く)
でしたが,それを久しぶりに打ち破ってみたいと思い釣行を決意

着々と仕掛けを準備して
床につきます。
目を閉じて浮かんでくるのは
一枚,また一枚とカレイさんが水揚げされるイメージばかり

なんの根拠もないですが,既に釣った気になっています

翌朝,
3:05 起床( ̄ー ̄)ノ
ゆっくり準備をして
3:50 冨山釣具店到着( ̄ー ̄)ノ
まだ店は空いていません。
冨山のおばちゃんに初勝利


今日は早場カレイのポイントとあって,消耗戦必至。
男らしく青一本で勝負を仕掛けます

現地到着し,まだ真っ暗な中
仕掛けを投げ入れます

準備運動として,穴ちゃんを数匹釣って
いよいよ夜が明けてきました

「満ちに変わところが勝負!

と気合を入れますが,
待っていたのは
予想以上に激しい消耗戦



多分相手はフグさんとウマヅラさんだと思うのですが,
着底後1分ほどでやられてしまいます。
ときおり上がってきても

テカミさん

そして…

お星様


もうやめだやめだー!!!
11:00 弾切れ納竿。

完全に打ちのめされ一時帰宅。
敗北を認めて,家でおとなしく家族サービスをしますが,
やはり消化不良感満載。

ちょっと海の様子だけでもと思い,ドライブがてら海へ


「さすがにまたエサを買って釣りをするのは・・」・
と思いましたが・・・。

買ってしまった・・・(涙)。
詳しい経緯を覚えていませんが,
→ ①冨山に行ったが,おばちゃん留守
→ ②中林に言って本虫購入。
→ ③サンクスで塩購入。
の順で車を走らせたようです(涙)
仕方なく?近くで竿出し。
すると思いのほか



ぐっさんの入れ食い。

短時間でしたが,一夜干し分ぐらいは釣り上げました


最後,時合の終わりを告げる戦闘機を一機上陸させたところで,
18:00 納竿。
早場カレイの記録更新はなりませんでしたが,
これからが盛期


今年の目標は3枚かな?( ̄ー ̄)ノ
完
Posted by 砂ーマン at 13:58│Comments(4)
│投竿
この記事へのコメント
この時期に出撃とは・・・・・・。
アッパレです。
カレイさん、今年はどうでしょうね。
私はたぶん一回しか行けないので、
アジとかタチウオとか、
挑戦してみようと思っています。
アッパレです。
カレイさん、今年はどうでしょうね。
私はたぶん一回しか行けないので、
アジとかタチウオとか、
挑戦してみようと思っています。
Posted by 鰈らいす at 2012年10月11日 17:05
鰈らいす さま
ある意味中途半端な釣行になってしまいました(^^…)
> 私はたぶん一回しか行けないので、
アジとかタチウオとか~
かなりお忙しそうですね。
アジやタチウオはかじったことぐらいしか
ないのでよく分かりませんが,
良いおかずになることは間違いないですね( ̄ー ̄)ノ
ある意味中途半端な釣行になってしまいました(^^…)
> 私はたぶん一回しか行けないので、
アジとかタチウオとか~
かなりお忙しそうですね。
アジやタチウオはかじったことぐらいしか
ないのでよく分かりませんが,
良いおかずになることは間違いないですね( ̄ー ̄)ノ
Posted by 砂ーマン at 2012年10月12日 00:11
お疲れさまでした。
最後に本命戦闘機を釣りあげる所など流石でございます( ̄ー ̄)
私的にも早いのは10月10日の三連休前後でしょうね。
カレイシーズンって、意外に短いですから本格化するのを待ってると、あっという間に終了なんて事も多いですから、行ける時に行っておくべきだと思います。
最後に本命戦闘機を釣りあげる所など流石でございます( ̄ー ̄)
私的にも早いのは10月10日の三連休前後でしょうね。
カレイシーズンって、意外に短いですから本格化するのを待ってると、あっという間に終了なんて事も多いですから、行ける時に行っておくべきだと思います。
Posted by maze at 2012年10月13日 10:32
maze さま
やはり最後の締めは戦闘機に限ります(爆)
個人的には直径40cmぐらいのを釣り上げるのが,
一番適度な疲労感を味わえます( ̄ー ̄)ノ
>私的にも早いのは10月10日の三連休前後でしょうね。
まぜさんもそうでしたか(^^…)
以前は西讃でも9月後半から出ていたと思うのですが,
近年の猛暑と魚影の薄さが重なって
釣れなくなったような気がします。
>カレイシーズンって、意外に短いですから~
行ける時に行っておくべきだと思います。
そうですよね(^^)
今年は釣行時間をかなり確保できましたので,精力的に通いたいと思います( ̄ー ̄)ノ
やはり最後の締めは戦闘機に限ります(爆)
個人的には直径40cmぐらいのを釣り上げるのが,
一番適度な疲労感を味わえます( ̄ー ̄)ノ
>私的にも早いのは10月10日の三連休前後でしょうね。
まぜさんもそうでしたか(^^…)
以前は西讃でも9月後半から出ていたと思うのですが,
近年の猛暑と魚影の薄さが重なって
釣れなくなったような気がします。
>カレイシーズンって、意外に短いですから~
行ける時に行っておくべきだと思います。
そうですよね(^^)
今年は釣行時間をかなり確保できましたので,精力的に通いたいと思います( ̄ー ̄)ノ
Posted by 砂ーマン at 2012年10月13日 21:47