2012年10月19日
一流カレイ師になるには
西讃で投げ
平成24年10月17日(水) 5:30~11:30 ※中潮
先日,どうしても学びたい研修があったので
江戸まで自費出張してきました。
ただ,トラウマ関連で非常に難しい内容であり,
学生時代にもしなかった「予習・復習」をしたんですが,
頭の弱い私にはかなりキツかったです
さすがに夜は息抜きをしなければ
と,こんなものを持っていっていました。

「カレイ仕掛けの材料」
これからのシーズンに向けて
仕掛けを大量生産しなければなりません。
一流カレイ師さんは必ずと言っていいほど,
自己流の仕掛けを作っています。
池袋歓楽街の誘惑にも負けず,
夜はせっせと仕掛けづくり
そして無事研修終了
ようやく釣りに行こうと段取りをしている最中,
天気予報を見ると「雨
」
くちょうっ(>_<)ノ
ん!?
いや待てよ。
yahoo天気予報で詳細を見てみると
6時 「くもり
」
9時 「雨
」
※地方気象台観測
となれば
9時までは釣りができる( ̄ー ̄)ノ
※希望的観測
基本的に朝マズメを狙うので
まぁ大丈夫でしょう( ̄ー ̄)ノ
満ち6分までが勝負かな?
行き先候補は2つありましたが,
一つは
ここ3日で十数枚のカレイさんが水揚げされていると情報を受け回避,
もう一つのポイントを選びました
現地到着5:30
ちょうど空がうっすらと青くなっており,
夜明けを切り裂くように4トップ体制で臨みます( ̄ー ̄)ノ
すると,仕掛けを投げ入れた直後,アタリがっ!


あーやっぱりネ
まずはぐっさんです
最近,扇風機と冷蔵庫で作る一夜干しにはまっているので
もちろんキープです( ̄ー ̄)ノ
そして

次もぐっさん。
期待を裏切りません
しばらく「ぐっさん」釣りを楽しんでいましたが,
8時を境にまったくアタらなくなりました
エサも残るようになり,手返しのペースを落としていると
「コンっ!ぼよーん。ぼよーん」
と微妙なアタリ
竿を手に取り,再度「ぼよーン」となったところで
アワセっ

乗ってます
何かは乗ってます
あまり重くはないけど,確実に乗ってます
あまり期待せずに水面を見ていると
スーッと滑り出しながら現れたのは・・・・・

マコカレイさん26.5cm!



やったぁ

期待していなかっただけに
小型でしたが喜び爆発です


とりあえずバッカンの中に入れ,
同じポイントにすかさず投入

カレイは複数枚釣ってこそ,一流カレイ師の証
「カレイは同じポイントにいるはず」
そう心の中で念じていると・・・
すぐ釣れました。

・・・。
くちょう(>_<)ノ
もう一度
「カレイは同じポイントにいるはず」
すると竿に適度な重量感がっ!
さっきの毛虫よりは確実に手ごたえあり
丁寧にまきまきし,あがってきたのは・・・
手のひらサイズの

軍手でした


そうこうしていると時刻は9:30
雨が降ってきました

天気予報どんぴしゃです(苦笑)
しばらく車の中に待機してアタリを待ちましたが,
穴ちゃんが釣れる始末
雨も本降りになってきたので
これにて納竿。
家に帰って今期初のカレイを煮付けに


やはり冷凍のカラスカレイとは味が違います( ̄ー ̄)ノ
同じポイントを狙ったにもかかわらず,変なものばかり釣れて,
一流カレイ師にはなれませんでしたが,
これからが盛期
あと一ヶ月ちょい,頑張ってみます
完
平成24年10月17日(水) 5:30~11:30 ※中潮
先日,どうしても学びたい研修があったので
江戸まで自費出張してきました。
ただ,トラウマ関連で非常に難しい内容であり,
学生時代にもしなかった「予習・復習」をしたんですが,
頭の弱い私にはかなりキツかったです

さすがに夜は息抜きをしなければ
と,こんなものを持っていっていました。

「カレイ仕掛けの材料」

これからのシーズンに向けて
仕掛けを大量生産しなければなりません。

一流カレイ師さんは必ずと言っていいほど,
自己流の仕掛けを作っています。
池袋歓楽街の誘惑にも負けず,
夜はせっせと仕掛けづくり

そして無事研修終了

ようやく釣りに行こうと段取りをしている最中,
天気予報を見ると「雨

くちょうっ(>_<)ノ
ん!?
いや待てよ。
yahoo天気予報で詳細を見てみると
6時 「くもり

9時 「雨

※地方気象台観測
となれば
9時までは釣りができる( ̄ー ̄)ノ
※希望的観測
基本的に朝マズメを狙うので
まぁ大丈夫でしょう( ̄ー ̄)ノ
満ち6分までが勝負かな?
行き先候補は2つありましたが,
一つは
ここ3日で十数枚のカレイさんが水揚げされていると情報を受け回避,
もう一つのポイントを選びました

現地到着5:30
ちょうど空がうっすらと青くなっており,
夜明けを切り裂くように4トップ体制で臨みます( ̄ー ̄)ノ
すると,仕掛けを投げ入れた直後,アタリがっ!



あーやっぱりネ

まずはぐっさんです

最近,扇風機と冷蔵庫で作る一夜干しにはまっているので
もちろんキープです( ̄ー ̄)ノ
そして

次もぐっさん。
期待を裏切りません

しばらく「ぐっさん」釣りを楽しんでいましたが,
8時を境にまったくアタらなくなりました

エサも残るようになり,手返しのペースを落としていると
「コンっ!ぼよーん。ぼよーん」
と微妙なアタリ

竿を手に取り,再度「ぼよーン」となったところで
アワセっ


乗ってます

何かは乗ってます

あまり重くはないけど,確実に乗ってます

あまり期待せずに水面を見ていると
スーッと滑り出しながら現れたのは・・・・・

マコカレイさん26.5cm!




やったぁ


期待していなかっただけに
小型でしたが喜び爆発です



とりあえずバッカンの中に入れ,
同じポイントにすかさず投入


カレイは複数枚釣ってこそ,一流カレイ師の証

「カレイは同じポイントにいるはず」
そう心の中で念じていると・・・
すぐ釣れました。

・・・。

くちょう(>_<)ノ
もう一度
「カレイは同じポイントにいるはず」
すると竿に適度な重量感がっ!

さっきの毛虫よりは確実に手ごたえあり

丁寧にまきまきし,あがってきたのは・・・
手のひらサイズの

軍手でした



そうこうしていると時刻は9:30

雨が降ってきました


天気予報どんぴしゃです(苦笑)
しばらく車の中に待機してアタリを待ちましたが,
穴ちゃんが釣れる始末

雨も本降りになってきたので
これにて納竿。
家に帰って今期初のカレイを煮付けに



やはり冷凍のカラスカレイとは味が違います( ̄ー ̄)ノ
同じポイントを狙ったにもかかわらず,変なものばかり釣れて,
一流カレイ師にはなれませんでしたが,
これからが盛期

あと一ヶ月ちょい,頑張ってみます

完
Posted by 砂ーマン at 22:46│Comments(12)
│投竿
この記事へのコメント
砂ーマンさんはじめまして。ふなパともうします。香川で海釣りを楽しんでいるサラリーマンです。いつもブログ楽しみにみています。
カレイおめでとうございます。東讃ではまだカレイの情報は入ってきませんが、そろそろ釣れてもいいころではないかと思っています。
ここ数年、カレイが釣れていません。今年こそは!と11月、12月と気合をいれて釣行しようとおもっています!
カレイおめでとうございます。東讃ではまだカレイの情報は入ってきませんが、そろそろ釣れてもいいころではないかと思っています。
ここ数年、カレイが釣れていません。今年こそは!と11月、12月と気合をいれて釣行しようとおもっています!
Posted by ふなパ at 2012年10月20日 00:13
カレイ第1号、おめでとうございます!
このサイズが釣れるって事は、
将来に希望が持てますね。
瀬戸内カレイ、復活の兆でしょうか?
我々の社会は
自然状態ではあり得ないトラウマを生む社会ですから、
苦しむ人たちも多いし、
ケア体制の整備も重要です。
でも
しんどい仕事になるでしょうね。
ご健闘、ご活躍を祈ります。
ついでにカレイ爆釣も!
このサイズが釣れるって事は、
将来に希望が持てますね。
瀬戸内カレイ、復活の兆でしょうか?
我々の社会は
自然状態ではあり得ないトラウマを生む社会ですから、
苦しむ人たちも多いし、
ケア体制の整備も重要です。
でも
しんどい仕事になるでしょうね。
ご健闘、ご活躍を祈ります。
ついでにカレイ爆釣も!
Posted by 鰈らいす at 2012年10月20日 11:48
ふなパ さま
コメントありがとうございます(^^)
地味なブログですが,見ていただき
嬉しい限りです。
東讃は数えるほどしか竿出ししたことが
ないので,よく分かりませんが,
11月にはカレイの盛期になりそうですね♪
カレイ釣り,頑張ってください。
今は幻の魚ですから(^^…)
コメントありがとうございます(^^)
地味なブログですが,見ていただき
嬉しい限りです。
東讃は数えるほどしか竿出ししたことが
ないので,よく分かりませんが,
11月にはカレイの盛期になりそうですね♪
カレイ釣り,頑張ってください。
今は幻の魚ですから(^^…)
Posted by 砂ーマン at 2012年10月20日 19:42
鰈らいす さま
ありがとうございます(^^)
昔は中型カレイがたくさん釣れてましたよね。
瀬戸内海のカレイ,ぜひとも復活して欲しいです♪
トラウマは第三者には非常に見えにくいですし,
ケアは容易ではありません。
援助者が「自分の力のなさ」を自覚できたら
スタートラインに立てるような気がします。
変な言い方ですけど(^^…)
まぁカレイ釣りでリフレッシュしながら頑張ります( ̄ー ̄)ノ
ありがとうございます(^^)
昔は中型カレイがたくさん釣れてましたよね。
瀬戸内海のカレイ,ぜひとも復活して欲しいです♪
トラウマは第三者には非常に見えにくいですし,
ケアは容易ではありません。
援助者が「自分の力のなさ」を自覚できたら
スタートラインに立てるような気がします。
変な言い方ですけど(^^…)
まぁカレイ釣りでリフレッシュしながら頑張ります( ̄ー ̄)ノ
Posted by 砂ーマン at 2012年10月20日 19:57
> 援助者が「自分の力のなさ」を自覚できたら
スタートラインに立てるような気がします。
素晴らしいコメント、ありがとうございます。
感動しました。
スタートラインに立てるような気がします。
素晴らしいコメント、ありがとうございます。
感動しました。
Posted by 鰈らいす at 2012年10月21日 06:42
鰈らいす さま
そんなお恥ずかしい。(照笑)
今の時点ではそう思っただけです(^^…)
こちらこそありがとうございました。
そんなお恥ずかしい。(照笑)
今の時点ではそう思っただけです(^^…)
こちらこそありがとうございました。
Posted by 砂ーマン at 2012年10月21日 13:08
自腹で研修参加ですか。
素晴らしいです。
トラウマ関連の学習、人の深層心理についての話なのでしょうね・・・
私のような素人からすれば、難しいだけじゃなく、怖い気もします。
エヴァンゲリオンの見過ぎ?(^^;
初カレイおめでとうございます。
手のひら軍手はウケマシタ(^^)
もう少し時間があれば、あと2、3枚は行けたんじゃ無いですか?
私も次回は本格的にカレイ狙います。
素晴らしいです。
トラウマ関連の学習、人の深層心理についての話なのでしょうね・・・
私のような素人からすれば、難しいだけじゃなく、怖い気もします。
エヴァンゲリオンの見過ぎ?(^^;
初カレイおめでとうございます。
手のひら軍手はウケマシタ(^^)
もう少し時間があれば、あと2、3枚は行けたんじゃ無いですか?
私も次回は本格的にカレイ狙います。
Posted by maze at 2012年10月22日 00:25
本命のカレイおめでとうございます。
今年こそカレイ釣りたいです。
今年こそカレイ釣りたいです。
Posted by いとやん at 2012年10月22日 13:06
早速、やっつけてますねえ〜。
秋だけで10枚も可能じゃないですか?
僕なんてもう3年はカレイが釣れてません(><)
秋だけで10枚も可能じゃないですか?
僕なんてもう3年はカレイが釣れてません(><)
Posted by しゅうじ@讃岐 at 2012年10月22日 23:05
maze さま
>トラウマ関連の学習、人の深層心理について~
難しいだけじゃなく、怖い気もします。
そうですね。そういうイメージが
あるのも確かです(^^…)
ただ現在の潮流としては
結構シンプルに捉える傾向があるみたいです。
深層をついても現実が変わらなければ
意味がないですから(^^)
加持さんやミサトさんのほがよっぽど
鋭いこと言ってます(笑)
軍手,正直カレイだと思いました(汗)
最後のほうは釣れる気がしなかったので
自分としては1釣行1カレイが限度です( ̄ー ̄)ノ
さてmazeさんはこれから大量水揚げですね(^^)
>トラウマ関連の学習、人の深層心理について~
難しいだけじゃなく、怖い気もします。
そうですね。そういうイメージが
あるのも確かです(^^…)
ただ現在の潮流としては
結構シンプルに捉える傾向があるみたいです。
深層をついても現実が変わらなければ
意味がないですから(^^)
加持さんやミサトさんのほがよっぽど
鋭いこと言ってます(笑)
軍手,正直カレイだと思いました(汗)
最後のほうは釣れる気がしなかったので
自分としては1釣行1カレイが限度です( ̄ー ̄)ノ
さてmazeさんはこれから大量水揚げですね(^^)
Posted by 砂ーマン at 2012年10月22日 23:06
いとやん さま
ありがとうございます。
密かに塩業あたり,気になってます(^^…)
頑張ってくださいね。
ありがとうございます。
密かに塩業あたり,気になってます(^^…)
頑張ってくださいね。
Posted by 砂ーマン at 2012年10月22日 23:09
しゅうじ@讃岐 さま
ありがとうございます。
10枚もなんてめっそうもない。
釣れる場所が限られているので
引き出しの少ない私には厳しいです。
新しい場所も開拓したいですけど( ̄ー ̄)ノ
ありがとうございます。
10枚もなんてめっそうもない。
釣れる場所が限られているので
引き出しの少ない私には厳しいです。
新しい場所も開拓したいですけど( ̄ー ̄)ノ
Posted by 砂ーマン at 2012年10月22日 23:11