ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
砂ーマン
砂ーマン
投げ釣りにはロマンがあります。 仕事を忘れられる大事な時間。
自分のスタイルでゆるゆるお魚さんを釣りたいな♪
オーナーへメッセージ

2017年11月13日

投げ師として。結果を出したい親の意地

東讃で投げ


連休2日目は、知人と爆風の中
ショアキャスティングに出撃。

かすりもせずに丸ボウズでしたダウンガーン


そして連休最終日。


この日は娘と息子、甥っ子の四人で
「香川県民善意の釣り大会」に申し込んでいましたキラキラ


この大会、実に五年ぶりの参加です力こぶ


早朝、子どもを叩き起こして出発車


子どもたちは相当楽しみにしていたのか、
目覚めバッチリ、テンション高いですアップ


そんな中、娘から

娘 「今日は何が釣れるん?」


砂 「カレイとかキスかな」


娘 「どうせカレイは釣れんのやろ?」



砂 「う″ガーン
「大丈夫や。釣れるやろ。たぶん



2,3年前にカレイ釣りに行って丸ボウズを食らった
記憶が残っているらしく、キツ~イ先制パンチを浴びます
パンチ


でも、そんなことでひるんではいけませんムカッ


ここは投げ師として親として、
意地でもカレイを釣るまでです
ムカッ


5:20
まだ辺りは暗く夜明け前ですが、
香西の受け付けには既に人だかり足跡


そそくさと受付を済ませて、いざポイントへ車


今日はFフィッシングに最適な場所です。


そして今日のエサは



投げ師として。結果を出したい親の意地


「青ごかい + アサリのむき身」 ですニコニコ


道糸は全てナイロンライン。
ちょん投げで狙います♪


しかしまぁ、忙しい。

子どもたちのエサをつけてあげたり、
引っかけた仕掛けを取ったりで、
なかなか自分の竿まで気が回りませんダウン


そんな時、放置プレイしていた自分の竿から、
一瞬「ジッ」と音が鳴りましたキラキラ

ん!?

でもこれは多分エサとりだろうと、
さらに放置。

子どもが釣りやすい所に場所移動と
荷物を片付けてから、
先ほどの竿を手にとると



ん?




ちと重い。



なんとなく重い。



やっぱし重い。



「クックッキラキラ



なんか下に潜ろうとしてる。



この感触、

妙に懐かしい。




もしや…




足元の障害物をかわすためにゴリ巻きし、
サーフィンしながら揚がってきたのは・・・







投げ師として。結果を出したい親の意地


2年ぶりのマコカレイさん33cmアップキラキラ


やたー!テヘッアップアップ


最後の締め込みを充分味わえなかったのが、
少々残念ですが、
紛れもなく本日の本命ですちょき


子どもたちも初めて見るカレイに
興奮気味びりびり


時合い入ったかも?


隣を見ると、子連れの投げ師さんも
茶色のヒラヒラしたお魚さんをぶら下げていますにやり


茶ーんす( ̄ー ̄)キラキラ



エサを付け替え、竿先を注視していると、
娘のシーバスロッドが大きく最敬礼!



慌てて娘がリールを巻こうとしていたので、
一旦制止し、竿を置かせます。



その後は微動だにしない竿。

1分後、一か八かの大アワセアップアップアップ






乗りました( ̄ー ̄)キラキラ


ここで娘とバトンタッチ。


娘 「重い~」


足元まで巻いても、まだ見えない獲物。

正体を確信している私はニヤニヤしながら、


「一気に抜きあげろ」と声を出します。


そして朝日を浴びながら
地面にパタンと横たわった茶色の獲物は・・・





投げ師として。結果を出したい親の意地


またまたマコカレイさん31.5cmキラキラアップキラキラ



釣った娘は大興奮キラキラ

娘 「ほんまに釣れたー!テヘッ



良かった。
ほっと一息ニコニコ




その後はこんなのを追加したのみで

投げ師として。結果を出したい親の意地


魚信は遠のき



10:30 終了


審査会場へ車


今年は天気も潮も恵まれたためか、
検寸には多くの人と魚が溢れていました黄色い星


中には良型カレイの魚拓をとる人も!


投げ師として。結果を出したい親の意地


親子で入賞とはいきませんでしたが、
満足行く釣りとなりましたニコニコ



結果が出て良かった・・・。
これでボウズだったなら、しばらく面目が立たなかったかも?汗



              完





同じカテゴリー(投竿)の記事画像
「シン・投げ釣り」理想のスタイル
困ったときはちょん投げ島流し
ボウズのあとの三重苦
非力な私に越冬キスを
やけくそ怒涛の4連続釣行
上陸!憧れの聖地へ
同じカテゴリー(投竿)の記事
 「シン・投げ釣り」理想のスタイル (2024-01-02 09:04)
 困ったときはちょん投げ島流し (2019-05-19 21:25)
 ボウズのあとの三重苦 (2017-12-07 20:16)
 非力な私に越冬キスを (2016-01-03 18:34)
 やけくそ怒涛の4連続釣行 (2015-11-08 13:35)
 上陸!憧れの聖地へ (2015-10-18 19:43)

Posted by 砂ーマン at 22:26│Comments(8)投竿
この記事へのコメント
砂ーマン君、ご無沙汰です。
5年前の大会って言ったら「マゴチ」釣りませんでしたか?
それにしてもカレイ2枚も釣るなんて羨ましすぎます。まぁ僕はカレイ釣り辞めましたよ!千葉港のカレイは食えません。食べたくないので今はシロギスオンリーです。
Posted by DainanaDainana at 2017年11月14日 00:50
親子で尺オーバー、おめでとうございます。
今年はカレイが好調なんですかね?
Posted by しゅうじ@讃岐しゅうじ@讃岐 at 2017年11月14日 21:40
Dainana さま

はい。よくご存じで(^^)
伝授していただいた「引っかけ」で
マゴチを釣りましたよ♪

そちらのカレイは美味しくないんでしょうか?
せっかく釣れても残念ですね。
千葉のシロギスを乱獲した後は
また香川に戻ってきて下さいね。笑
Posted by 砂ーマン at 2017年11月14日 23:18
しゅうじ@讃岐 さま

ありがとうございます。
親子でカレイが釣れるなんて、
本当に出来すぎでした(*´∇`*)

今年も高松、庵治近辺は
好調みたいですよ。
もう一度狙う予定でしたが、
仕事が入り断念しました。涙
Posted by 砂ーマン at 2017年11月14日 23:22
はじめまして。
素晴らしい釣果ですね!
エサはゴカイとアサリなんですね。
アサリは試したことがありませんのでやってみたいです~
以前に今治でカレイの釣果記事を見させていただいてからブログ更新されるのを楽しみにしてました!
カレイ記事期待してます~
Posted by 今治のナゲット at 2017年11月16日 21:40
今治のナゲット さま

こちらこそ、はじめまして。

青ごかい+アサリは
前にも釣ったことがありますよ~。

節約の意味でたまに使っていますが、
効果があるかどうかは分かりません。笑

今治というと、菊間の記事ですね。
もう10年近く前の記事を
見てくださっていたのですね。
ありがとうございます。

今治はその後、竿出しする機会は
無いのですが、良いポイントが多数で
羨ましいです。

今後も細々とブログを綴っていきますので、
良かったらご覧下さいね(^-^)
Posted by 砂ーマン at 2017年11月17日 21:09
良型のマルチ、素晴らしいです。

娘さん、もう小学生高学年くらい?
昔、食い初めの鯛の記事ありませんでしたっけ?
月日の経つのは早いですね。
じきにカレイより彼がよくなりますので、今のうちに思い出作りしておいてください。

アサリ青ゴカイ、良さそうですね。
今度試してみます。
ちなみにアサリは釣具屋で売ってるやつ?
それともスーパー??
Posted by maze at 2017年11月27日 00:02
maze さま

ありがとうございます。
考えてみれば初の尺マルチでした(*´∇`*)

娘はまだ小学校低学年ですが、
貫禄は高学年です。笑

食い初めの記事ありましたよ。
かなり前のショボい記事なのに
覚えてくれてるんですね。

あの時はロリメバルを
持って帰ってしまいました(^-^)

〉じきにカレイより彼がよくなりますので、今のうちに思い出作りしておいてください。

上手いですね~。
確かにそうですね。
今のうちにいっぱいカレイ釣って
思い出作りしておきたいですね。
将来、彼よりカレイと言い出したら、
相当な投げ師を探さないといけませんが。爆

アサリ、今回は釣具店のむき身でした。
前はスーパーの殻つきのを金づちで
割って使っていましたよ。
ちょい投げぐらいなら、かなり餌代の
節約になります♪
Posted by 砂ーマン at 2017年11月27日 17:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
投げ師として。結果を出したい親の意地
    コメント(8)