ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2010年05>
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
砂ーマン
砂ーマン
投げ釣りにはロマンがあります。 仕事を忘れられる大事な時間。
自分のスタイルでゆるゆるお魚さんを釣りたいな♪
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年05月10日

期待の島は☆の島?

中讃で投げ

平成22年5月6日(木)8:20 ~ 11:30 ※小潮2日目


ようやく仕事もひと段落つき,世間とは一足遅くGWに入りましたニコニコ

連休中は天候にも恵まれ,
各地で好釣果を収められた方もいらっしゃるようですキラキラ

対象魚が増えてくる時期だけにどのお魚さんを狙おうか迷いますが,
潮周りも良くないし,ここは一発「新規開拓事業」に走りますニコニコ
事業先は今年の島デスマッチの候補地のひとつである島。
時期的には微妙ですが,マダイ・尺キスで有名なところのようですキラキラ

てなことで,早朝。
西讃の港から定期船船で出航ニコニコ








いやぁ。
定期船はいつ乗ってもテンションがあがりますアップアップ


おっ!!ビックリ






ハイルック島ですニコッ







サーフ港は素通り船


そして…
見えましたニコニコ








長崎港ですニコニコ








8:00 到着船


思った以上に水が綺麗だし,何か釣れそうな予感。
カレイ?アイナメ?キス?チヌ?あわよくばマダイ?テヘッ

なんて無数の期待を抱え,
港から北西方向にテクテク歩いていきます男の子ニコニコ



そして沖の潮目を見ながら竿を出したのはこんな所







デベソ手前のカーブですニコニコ



手前は底が荒そうなので100~120mラインに狙いを定めます。

エサは地堀りの本虫君
離島釣行には最適なエサですキラキラ


二本目の竿を準備していると,さっそくアタリがビックリ


抜きあげてみると







イソベランでした汗ぴよこ3

ただ,これがまたバカでかい。
全長25cmほどあります。

一瞬,アコウかと思いました(笑)



「こんなサイズのイソベラがいるということは,
手付かずのポイントかもしれない」


そう期待を込め,仕掛けを投入していきます。



すると…。
嫌な意味で予感が的中しましたダウン


三本の竿ともロックオン状態ダウンダウン


どうやら沖も底が荒い。
さすがにそんなポイントは手付かずのはずです男の子エーン


仕方ないのでナイロンラインに換え,針の強度を落として
「ぶっこみスタイル」に変更ニコニコ


すると若干,仕掛けの回収率が良くなり,







こんなのも混じり始めましたニコニコ



しかし9:30を過ぎた頃,

北に流れる引き潮が加速し始め,
根掛かり連発ダウンダウンダウン

「消耗戦」になってきましたガーン


仕方ないので釣り場を少し南に移動し,







通称プールサイド付近で竿出し。


しかし,ここも底が荒いダウンダウン


「プールサイドって言うくらいだから,底は砂浜だろ?」
突っ込みを入れたくなりますが,

もうそれは後の祭り…。


結局,鉛8個尽きたところで


11:30  強制納竿ガーンガーン



島まで来て最低の結果となり,帰る準備をしますが

帰りの定期船は

15:00です ガーン ぴよこ2 男の子エーン


今から3時間,どうしようか…。

無い頭で考えてみますぴよこ

するといくつか妙案?が


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


① 泳いで帰る。

  → 現実的に無理ガーン 


② 海上タクシーいせやを呼ぶ。

  → あ,それは粟島専用だ…ガーン


③ SD楽さんに迷惑メールを送る。

  → 電球送信っ!アップメール(SD楽さんごめんなさい汗
    +ありがとうございましたキラキラ


④ 嫁にTel し,今回は不本意な釣りになったので次回
     リベンジさせてもらえるよう迅速な「ほうれんそう」を行う。


    → 早速実行グー
      
     ドコモ  <プププププ。トゥルルル。トゥルルルー。>

     嫁   「はい」

     砂   「【報告】今釣り終わった」

     嫁   「え?何で?まだできるやろ?」

     砂   「【連絡】オモリが全部無くなって釣りができんようになった」

     嫁   「(爆笑)」

     砂   「【相談】エサも余ったし今日はちょっとしかできんかった
         きん,また行かないかんなぁ(少し謙虚に)」

     嫁   「帰ってくる時間は同じやろ?」




                             「ほうれんそう」終了。
     

あとは…

⑤ どこか木陰で昼寝をする。

⑥ せっかくなので島観光+釣り場調査をする。


まぁ,このあたりが妥当かなニコニコ


とりあえず,疲れた体をいったん休めようと,
港の木陰でしばしzzz…。


日差しは非常に強いですが,陰に入ると風が涼しくて心地いいですぴよこ3
日ごろ,分刻みで動いていた日常が嘘のようなこの感覚。
ほんと癒されますキラキラニコニコ


一時間半ほど休憩し,周辺の観光+釣り場調査に向かいますあしあとキラキラ


近くの神社や海岸線は離島ならではの景色キラキラ






なかなか良い感じですニコニコ


県の有形民族文化財に指定されている両墓制の墓地もありました男の子ニコニコ






島全体にも言えますが,綺麗に清掃されていますキラキラ



波止の根元付近では,地元の人が「ちょん投げ」でピンキス釣りアップニコニコ


でもここは島だし「大物を釣った形跡はないのだろうか?」
そう思い,〆た後や仕掛け後が残っていないか足元を探索していると




こんなもの発見ビックリ










なんだこれーーー!☆だらけだーーー。黄色い星黄色い星黄色い星



嫌な予感が脳裏をよぎり,さらに調査を進めていくと




驚きの光景が…












ビックリ(絶句…)


一斉駆除をしたのだろうか??


期待を込めてきた島でしたが,どうやらここは星の島だったようです汗










                 完


  


Posted by 砂ーマン at 08:20Comments(14)投竿