2013年12月28日
禁句?投げ釣りにおいての費用対効果
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ご覧になってくださった皆様,
おひさしぶりです
この一年,いろいろありまして,
なかなか釣りにも行けず,
更新する気力もなくなってました。
年末年始に入り,少し時間に余裕ができたので,
いくつかの「しょうもない釣行記」をアップいたします( ̄ー ̄)
まず,半年前の記事です。
途中まで書いて更新し忘れていました
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
西讃で投げ
平成25年4月29日(月) 7:00-14:30 ※中潮
気が付けばGWに突入していた今年。
家のことや仕事のことで
まったく釣りに行く気力がありませんでした
「しばらく釣りはお蔵入りかなぁ~」なんて思っていましたが,
GWに注ぐ初夏の陽射し
に気持ちが揺さぶられ,
一転釣行を決意
久しぶりなので「雰囲気の良い石波止で釣りたい!」
「何でもいいから食べられる魚が釣りたい」
そんな思いを一心に車を荘内半島へ走らせます
いろいろ考えた挙句,餌との兼ね合いで選定した場所は

数年ぶりに訪れた石波止
久しぶりのはずなのに懐かしい気がしません
朝の時合いはとっくに始まっていますが,
ここはゆっくりと準備。
最近スローライフをしていたせいかな
三本投げ終えて,腰を据えていると
近所のご老人が様子を伺いに来ました。
老人:「そこ釣れんやろ?
昨日も一昨日も誰もそこで釣りしてなかったわ」
砂 :「………。ああ…
」
老人:「エサいくら買うとんな?」
砂 :「本虫2500円です」
老人:「おー奮発しとるな。じゃあ2500円分は釣らないかんで。笑」
砂 :「うっ!!!(妙なプレッシャー
」
…というか
投げ釣りで,釣り餌分以上の魚を釣ったこと
なんてありませんが何か?
カレイにおいては一枚あたり3,000円以上になっているかも?笑
久しぶりの釣りなのに,いきなり出鼻を挫かれた思いですが,
そこは切り替えて釣りに集中します

すると,竿先が勢いよくお辞儀をして
懐かしいドラグ音が聞こえてきました

この時期にはお堅いチヌ君35cm。
うーん。この音に,この手ごたえ( ̄ー ̄)
やっぱり,やめられまへんな投げ釣りは!
と,思わず著作権にひっかかりそうなフレーズを口走ってしまいます。
間を置かずして,お次も派手にドラグを鳴らし,

いつもとは違ったアングルで撮影

(危うくデジカメを海に落としそうになりました)

少しサイズダウンのチヌ君

なかなか調子良いです
一旦潮が緩んだのも束の間,
ここからが凄かった・・・。





30cm~42cmまでのチヌが次々と当たりました


余ると思っていたエサも使い切り,
針ががりの悪かったチヌさんだけお持ち帰り
結果
時期も時期なので,一番おいしく食べられるチヌ飯に
ただ,おじいさんの言葉をふと思い出すと
何故か良い気分になりきれませんでした

このチヌ飯は2,500円かぁ・・・。
いやいや投げ釣りはロマンです
費用対効果は考えずにやりましょう!
次はキスの引き釣りかも?爆
ご覧になってくださった皆様,
おひさしぶりです

この一年,いろいろありまして,
なかなか釣りにも行けず,
更新する気力もなくなってました。
年末年始に入り,少し時間に余裕ができたので,
いくつかの「しょうもない釣行記」をアップいたします( ̄ー ̄)
まず,半年前の記事です。
途中まで書いて更新し忘れていました

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
西讃で投げ
平成25年4月29日(月) 7:00-14:30 ※中潮
気が付けばGWに突入していた今年。
家のことや仕事のことで
まったく釣りに行く気力がありませんでした

「しばらく釣りはお蔵入りかなぁ~」なんて思っていましたが,
GWに注ぐ初夏の陽射し

一転釣行を決意

久しぶりなので「雰囲気の良い石波止で釣りたい!」
「何でもいいから食べられる魚が釣りたい」
そんな思いを一心に車を荘内半島へ走らせます

いろいろ考えた挙句,餌との兼ね合いで選定した場所は

数年ぶりに訪れた石波止

久しぶりのはずなのに懐かしい気がしません

朝の時合いはとっくに始まっていますが,
ここはゆっくりと準備。
最近スローライフをしていたせいかな

三本投げ終えて,腰を据えていると
近所のご老人が様子を伺いに来ました。
老人:「そこ釣れんやろ?
昨日も一昨日も誰もそこで釣りしてなかったわ」
砂 :「………。ああ…

老人:「エサいくら買うとんな?」
砂 :「本虫2500円です」
老人:「おー奮発しとるな。じゃあ2500円分は釣らないかんで。笑」
砂 :「うっ!!!(妙なプレッシャー

…というか
投げ釣りで,釣り餌分以上の魚を釣ったこと
なんてありませんが何か?
カレイにおいては一枚あたり3,000円以上になっているかも?笑
久しぶりの釣りなのに,いきなり出鼻を挫かれた思いですが,
そこは切り替えて釣りに集中します


すると,竿先が勢いよくお辞儀をして
懐かしいドラグ音が聞こえてきました


この時期にはお堅いチヌ君35cm。
うーん。この音に,この手ごたえ( ̄ー ̄)
やっぱり,やめられまへんな投げ釣りは!
と,思わず著作権にひっかかりそうなフレーズを口走ってしまいます。
間を置かずして,お次も派手にドラグを鳴らし,

いつもとは違ったアングルで撮影


(危うくデジカメを海に落としそうになりました)

少しサイズダウンのチヌ君


なかなか調子良いです

一旦潮が緩んだのも束の間,
ここからが凄かった・・・。





30cm~42cmまでのチヌが次々と当たりました



余ると思っていたエサも使い切り,
針ががりの悪かったチヌさんだけお持ち帰り

結果
時期も時期なので,一番おいしく食べられるチヌ飯に

ただ,おじいさんの言葉をふと思い出すと
何故か良い気分になりきれませんでした


このチヌ飯は2,500円かぁ・・・。
いやいや投げ釣りはロマンです

費用対効果は考えずにやりましょう!
次はキスの引き釣りかも?爆
Posted by 砂ーマン at 14:44│Comments(2)
│投竿
この記事へのコメント
おおっと!超爆釣!!
休んでいた分のストック一挙放出ですか。
しかし、そんなジモ爺さんって何処にでも居ますね。
人が気持ちよくこれから釣ろうって時に気分悪い。
費用対効果で割りに合うのは、サビキのアジ・イワシ、根魚の穴釣り、太刀魚くらいかな?
休んでいた分のストック一挙放出ですか。
しかし、そんなジモ爺さんって何処にでも居ますね。
人が気持ちよくこれから釣ろうって時に気分悪い。
費用対効果で割りに合うのは、サビキのアジ・イワシ、根魚の穴釣り、太刀魚くらいかな?
Posted by maze at 2013年12月29日 12:50
maze さま
早速のコメント、ありがとうございます(^^)
今回の場所はチヌの養殖場並みに魚影が
濃いところでした。
休んでいた間はアオリやちょん投げは
たまに行ってましたが、
ブログアップする予定が無かったので、
記事はないです(^^…)
mazeさんは今年も期待を裏切らない
カレイ釣果を出していましたね♪
サビキや太刀魚だけでなく、
投げの費用対効果も良さそうですね( ̄ー ̄)
早速のコメント、ありがとうございます(^^)
今回の場所はチヌの養殖場並みに魚影が
濃いところでした。
休んでいた間はアオリやちょん投げは
たまに行ってましたが、
ブログアップする予定が無かったので、
記事はないです(^^…)
mazeさんは今年も期待を裏切らない
カレイ釣果を出していましたね♪
サビキや太刀魚だけでなく、
投げの費用対効果も良さそうですね( ̄ー ̄)
Posted by 砂ーマン at 2013年12月29日 15:08