ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
< 2009年09>
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人
プロフィール
砂ーマン
砂ーマン
投げ釣りにはロマンがあります。 仕事を忘れられる大事な時間。
自分のスタイルでゆるゆるお魚さんを釣りたいな♪
オーナーへメッセージ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2009年09月22日

指令「食べ初めの魚を捕獲せよ!」

西讃で投げ

平成21年9月21日(月)15:20~22:30 中潮


9月に入り,かなり多忙な生活を強いられる毎日タラ~

ようやくここに来て時間が取れそうになったので,
思いきって嫁さんに出撃交渉ムカッ


結果,
半夜釣行OKになりましたテヘッ


ちょうど娘が「食べ初め」をするので,
縁起の良い魚を用意したいな。


縁起の良い魚…

と言えば,狙いはマダイドキッで決まりでしょうっ!


場所はどこにしようか考えを巡らせていると


荘内さんから鶴の一声がキラキラ


「いりこ島に行きませんか?」



返事は





もち「OK!」です!テヘッ


娘のためにも,マダイを釣ってくるぜっ!グー
注:本当は自分が釣りたいだけ



そして当日,
観音寺の釣具店にて待ち合わせをして,


15:00 渡船出航船


フカセ師6名,投げ師2名,計8名で「島流し」ですニコニコ


海面無風状態と言えども,乗っているのは小さな渡船。
全身に潮風を浴びながら,「いりこ島」を目指しますサカナ


15分後 到着。


ついに来てしまった…。

ここは大潮のド干潮でないと自力では帰れません。

退路は断ちました( ̄ー ̄)ノ







送っていただいた「S○渡船」さんを見送って,

さーて釣り場はどこにしようか…。







先端,灯台付近は潮通しが良さそうだけど,
漁船の出入りが気になるなぁ。


うーん。



そうこう考えていると…




あっという間に釣り場が埋まってしまいましたダウン
悠長に写真なんか撮ってるんじゃなかったーガーン


仕方なく根元付近まで行き,

この辺で竿出し。







まぁ沖には潮目があるし,期待が持てますキラキラ

とりあえず,明るいうちは「2本キス狙いの置き竿」と
「1本は引き釣り」で攻めることに。


すると,さっそく置き竿にコンコンとアタリがビックリ






キス18cmですニコッ


幸先いいなー。
左から右へテンポよく流れる引き潮に乗せて,

ポツポツと同型キスを上げていきますキラキラアップ


引き釣りも試してみますが,ところどころに
シモリがあってやり辛い汗


しかもキスの反応なしガーン


代わりにガガっ!とアタリがビックリあって







久々のガンちゃんが釣れましたニコニコ



18:30  干潮に近づく下げ潮が次第に緩くなり,夕日が徐々に沈んでいきます晴れ


これからの夜討ちに備えて,兵糧おにぎりを詰め込んでいると


スピンジョイにコツコツコツっとアタリがっ!ビックリ


食い込んだところで合わせを入れ,巻き上げていくと,

時折,リズミカルな抵抗を見せるお魚さん。


上がってきたのは












キス27cmキラキラ

なかなかのサイズGETです( ̄ー ̄)ノ


ここが時合だったのか,灯台付近に陣取っていた荘内さんが
食べごろの「チヌとマダイ」を連続げっと!ビックリ
あんなオセン地獄の中から釣りあげるなんて!
さすがですアップキラキラ


よーし!!!ここからが勝負だぁグー

と気合いを入れますが…。








潮が止まり,海面は「静かな湖畔状態」ガーン



仕掛けも「完全マダイ仕様」でスパコーと本虫をつけていますが,

掛かってくるのは穴ちゃんだけダウン汗


「今日はもうダメかぁ」

そう波止の釣り師の誰もが本命を諦めかけた,その時


20:45 





愛用のランドサーフ27-405の穂先が「1mm」揺れるビックリ



「逃してなるものか!」と慎重に巻き上げ,
海面からごぼー抜きしたのは…



まぎれもなく









マダイです!
注:めでたい魚にメジャーをあてるのは失礼です。



針掛かりも深いし,キープ決定( ̄ー ̄)ノ



ひとまず,肩の荷が下りました(無理矢理タラ~




その後,22:00から右から左へと満ち潮が動き出し,


一機,上陸させたところで







22:30 納竿



いつもより軍資金は遣いましたが,ゆっくり釣りができましたニコニコキラキラ


決して釣果が良かったとは言えませんが,とりあえず満足ですアップチョキ


そして別れの時









「また来たいな♪」そう思わせてくれる場所でしたぴよこ3




翌日



両親からこんな差し入れが…










投げ師として「プライドがた落ち」の差し入れでしたガーン


やっぱり自分で釣った魚で祝いたいです汗





いやいや,
自分でも立派なマダイを釣ってましたニコニコ











                    完
  


Posted by 砂ーマン at 19:38Comments(12)投竿