2008年10月13日
景色重視は元気の素,景色重視は撃沈の素?
詫間で投げ
平成20年10月11日(土) 7:30 ~ 17:00 月齢 11:78
中潮 干潮 2:53 (111) 満潮 8:23 (250)
干潮 14:52 (75) 満潮 21:05 (289)

久しぶりの釣り。
実は9月中旬,八木の鼻で
ダイワのタモを忘れて帰ってしまった…。
気がついたのは翌日
顔を真っ青にして探しに行くも
時すでに遅し…。
あるわけありません




あぁぁぁぁー。
失くしてしまったぁぁあ

もともと「注意欠陥」傾向のある私ですが,
タモを失くしたのは
悲しくて悲しくて…。
しばらく釣りを自粛してました
で,10月に入ってから
リハビリでアオリンと遊んで,
ようやく気力回復?
香川に行く用があったので,
思い切って投げ釣りです

場所は,
「とにかく景色が良くて元気になれる場所」
過去にキス・ベラ・マダコ等,五目釣りができたところです
カレイ・マゴチなんかも可能性ある,かも?
なんて考えました
7:00 現場到着
未明すぎまで雨が降っていたものの,
濁りはさほどなし。
「何でもいいから釣りたい」と
用意したエサは

石ゴカイ,ベイカ,塩本虫の3種類
美味しそう
願いを込め,
3本の竿を投げ込みます
すると直後
シグナルが!
ポケットの携帯から(笑)
Dainanaさんです
ドライブがてら,見に来てくれました
初めてお会いしましたが,
「長老」と呼ばれているとは思えないぐらい
ダンディなお父さんでした
いろいろと宇宙軍のことをお聞きしているときに
ベイカをつけた右の竿に
「コン,コンっ!」
待望のアタリ
合わせると
さほど重量感はないものの
何か釣れています
で,あがってきたのは

ぐっさん30cmです
干物にちょうどいいサイズです
沖にはうっすら潮目
ができて,
「時合突入か?」と期待したものの
後が続かず…
Dainanaさんがお帰りになった後も
粘ってみますが
釣れたのは良型のフグのみ…

イカをつけた竿に
はっきりとしたアタリだったから期待してしまった…
やっぱり引き潮は厳しいな
その後,
納竿して荘内半島をドライブ
いい景色
3連休ともあって
県外ナンバーの釣り人も結構いました。
天気も良くなったし
エサも余っていたので
再度,竿出し決意
で,こんな場所。

実績場ではないですが,
砂浜でゆっくりできます
ここも良い景色だぁ
そんなときに釣れるものといえば

お約束の☆さんです
で,17時 納竿。
クーラーの中は
ぐっさん一匹。
貧果…
景色が良くて元気になったものの,
ほぼ撃沈
景色重視は撃沈の素?
いやいやそれは言い訳です(苦笑)
寂しいので
先日釣ったアオリンです
刺身,絶品!!

平成20年10月11日(土) 7:30 ~ 17:00 月齢 11:78
中潮 干潮 2:53 (111) 満潮 8:23 (250)
干潮 14:52 (75) 満潮 21:05 (289)

久しぶりの釣り。
実は9月中旬,八木の鼻で
ダイワのタモを忘れて帰ってしまった…。
気がついたのは翌日

顔を真っ青にして探しに行くも
時すでに遅し…。
あるわけありません





あぁぁぁぁー。
失くしてしまったぁぁあ


もともと「注意欠陥」傾向のある私ですが,
タモを失くしたのは
悲しくて悲しくて…。
しばらく釣りを自粛してました

で,10月に入ってから
リハビリでアオリンと遊んで,
ようやく気力回復?

香川に行く用があったので,
思い切って投げ釣りです


場所は,
「とにかく景色が良くて元気になれる場所」

過去にキス・ベラ・マダコ等,五目釣りができたところです

カレイ・マゴチなんかも可能性ある,かも?
なんて考えました

7:00 現場到着

未明すぎまで雨が降っていたものの,
濁りはさほどなし。
「何でもいいから釣りたい」と
用意したエサは

石ゴカイ,ベイカ,塩本虫の3種類

美味しそう

願いを込め,
3本の竿を投げ込みます

すると直後
シグナルが!

ポケットの携帯から(笑)
Dainanaさんです

ドライブがてら,見に来てくれました

初めてお会いしましたが,
「長老」と呼ばれているとは思えないぐらい
ダンディなお父さんでした

いろいろと宇宙軍のことをお聞きしているときに
ベイカをつけた右の竿に
「コン,コンっ!」
待望のアタリ

合わせると
さほど重量感はないものの
何か釣れています

で,あがってきたのは

ぐっさん30cmです

干物にちょうどいいサイズです

沖にはうっすら潮目

「時合突入か?」と期待したものの
後が続かず…

Dainanaさんがお帰りになった後も
粘ってみますが
釣れたのは良型のフグのみ…


イカをつけた竿に
はっきりとしたアタリだったから期待してしまった…

やっぱり引き潮は厳しいな

その後,
納竿して荘内半島をドライブ

いい景色

3連休ともあって
県外ナンバーの釣り人も結構いました。
天気も良くなったし

エサも余っていたので
再度,竿出し決意

で,こんな場所。

実績場ではないですが,
砂浜でゆっくりできます

ここも良い景色だぁ

そんなときに釣れるものといえば

お約束の☆さんです

で,17時 納竿。
クーラーの中は
ぐっさん一匹。
貧果…

景色が良くて元気になったものの,
ほぼ撃沈

景色重視は撃沈の素?
いやいやそれは言い訳です(苦笑)
寂しいので
先日釣ったアオリンです

刺身,絶品!!

