思ひ出ふさふさ。

砂ーマン

2009年06月15日 16:50

西讃で投げ

平成21年6月15(月) 5:30~9:30 小潮


先週,四国地方にも梅雨入りが宣言されました
にもかかわらず,天気はここ数日良好です

「水潮になる前に一発大物を仕留めたい」

そんな欲深な思いが脳裏をよぎります


で,何を釣るか?

最近,無難な釣りばかりしてるので,今回は撃沈覚悟の「鯛系」一発勝負です


とは言ったものの,今週は潮回りが小さく,釣りに行ける時間帯が引き潮になります。

まぁ,竿出しだけでもと思い,早朝に行ってきました


個人的にはあまりいい思い出もありませんが,

とりあえずココ





一応有名ポイントですが、
釣り人が多い割にはいい情報が少ない場所かな…

5:45  撃沈覚悟で釣り開始
   本日のエサは勝負の早いテジロ(本虫売り切れ)


準備して,さっそく仕掛けを投げ入れます

思ったより潮は流れてはいるものの,潮目が100mラインなので,
このスペックでは届きません
なので潮に乗せて食ってくれるお魚さんを狙いますが…。





一時間経っても…


二時間経っても…


沈黙



誰も食べてくれません



エサとりのアタリすらない…。

しかも引き潮が手前に向かって流れてくるので釣りにくい


それでもあきらめず,打ち返しを続けていると
微妙な生体反応が


もしやこれはっ!








毛ムシキーング(涙)


久しぶりです。

いつ見てもコイツはインパクトあります。

表は七色に輝く体表にぬいぐるみのようなフサフサ感。
裏は色ツヤ申し分ない光沢ある肌。

とても海の生物とは思えません


亀浦観光港,撫養川河口で幾度となく釣りあげたのが懐かしいです

当たり前に毎回釣れてたものが釣れないと
何故か物足りない。のは気のせい?

しばらく行ってないけど,増えてるかなぁ?


そんなこんなで思い出にふけりながら,その後も沈黙タイム


そして

あまりに。
あまりに釣れる気がしなかったので

9:30 納竿  完全撃ち~ん




途中から何狙いだったのかさえ忘れた釣りでした






おまけ画像

納竿時,ブリッジしながら上がってきた☆です。






                                        完















あなたにおススメの記事
関連記事